毎日のお助けレシピ/大石寿子のはずさないレシピ

納豆おにぎりのレシピ!汁漏れなしだからお弁当にも

意外と多い納豆おにぎりファンに朗報です! 粉末調味料で味付けした納豆を使えば汁漏れの心配は要りません。粘りは強くて長続きし、匂いは薄めです。これならお弁当にしても良さそうです。納豆おにぎらずのレシピを紹介していきます。

大石 寿子

執筆者:大石 寿子

毎日のお助けレシピガイド

納豆おにぎりのレシピ!汁漏れなしだからお弁当にも

所要時間:5分

カテゴリー:ご飯おにぎり

納豆おにぎりはお弁当にも◎!にぎらず簡単に作れる

粉末調味料を使えば、汁漏れしない納豆おにぎりが作れます。納豆巻き寿司にすれば漬け醤油が要りません。独特の匂いも薄れるので、お弁当にも持って行けそうです。

納豆おにぎらずの材料(2個分)

主材料
ご飯大きめのお茶碗1杯分
納豆小パック 1~1.5コ
海苔板海苔1枚
高菜漬け刻んだもの 少々
梅ドレッシング梅入り彩りプラス 1袋
少々

納豆おにぎらずの作り方・手順

納豆おにぎらずを作る

1納豆に粉末調味料を混ぜる

納豆に粉末調味料をふり入れ、箸でしっかり混ぜる。<br />
納豆に粉末調味料をふり入れ、箸でしっかり混ぜる。
調味料の量は味見して調節してください

2海苔を半分に切って縦に置き、塩をふる

海苔は半分に切って、まな板の上に縦に置き、塩を少々ふりかける。<br />
海苔は半分に切って、まな板の上に縦に置き、塩を少々ふりかける。

3ご飯を薄く敷き詰め、(2)と刻み高菜漬けをのせる

ご飯を薄く敷き詰め、半分から手前に(2)の納豆をのせ、刻み高菜漬けをのせる。<br />
ご飯を薄く敷き詰め、半分から手前に(2)の納豆をのせ、刻み高菜漬けをのせる。

4半分に折る

半分に折って重ね、海苔の端を巻きこむ。もう1枚の方は高菜漬けを入れずに巻く。<br />
半分に折って重ね、海苔の端を巻きこむ。もう1枚の方は高菜漬けを入れずに巻く。

5半分に切って盛り付ける

半分に切って盛り付ける。<br />
半分に切って盛り付ける。

粉末調味料納豆かけご飯を作る

6炊きたてご飯に粉末調味料入り納豆をかける

おにぎらずと同様に、納豆を粉末調味料で味付けし、炊き立てご飯にかけて食べる。<br />
おにぎらずと同様に、納豆を粉末調味料で味付けし、炊き立てご飯にかけて食べる。
添付の辛子を混ぜるのも有り

ガイドのワンポイントアドバイス

粉末醤油を使えばシンプルな納豆おにぎらずになります。

※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます