ふわとろ山芋焼きレシピ
小麦粉を使わず、山芋でふわふわとろとろな、簡単お好み焼きを作りましょう。今回はより手軽に作れるよう、耐熱皿に入れて、オーブンで焼きましたが、フライパンに油を敷き、小さめサイズで焼いてもOKです。外はほっくりふわっと、中はとろとろなヘルシーお好み焼き、お酒のおつまみや夜食にもおすすめです。
ふわとろ山芋焼きの材料(2人分)
ふわとろ山芋焼きの作り方・手順
ふわとろ山芋焼きの作り方
1:材料を準備する。

山芋は皮をむき、すりおろします。青ネギは小口切りにします。
2:混ぜる。

山芋、卵、昆布茶、塩をよく混ぜ、桜エビ、青ネギを加えて、さらに混ぜます。
3:200度のオーブンで13~14分焼く。

耐熱皿に生地をいれ、200度のオーブンで13~14分、表面に焼き色がつくまで焼きます。
お好みで、青のりやかつおぶし、ソース、マヨネーズなどをかけて、お召し上がりください。
時間は目安となります。浅めの耐熱皿で作れば、早めの焼きあがりです。オーブントースターを使う場合は、表面に焼き色がついたら、アルミホイルをかぶせ、焼きます。フライパンを使う場合は、油を薄く敷き、小さめに生地を落とし、中火で焼きますお好みで、青のりやかつおぶし、ソース、マヨネーズなどをかけて、お召し上がりください。
ガイドのワンポイントアドバイス
チーズや黒胡椒、ハムなどを加えて、洋風のふわとろ山芋焼きも楽しめます。また、バターライスを耐熱皿の底に敷き、ドリア風に作ってもいいですね。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。