中国茶/おすすめの青茶・烏龍茶

香りの名前で選ぶ楽しみがある広東省の中国茶

蒸し暑い雨の夜、どこからともなく漂う濃厚な甘いクチナシの香り。そんな花の香りを思わせる湯気を吸いこんで、琥珀色のお茶にそっとくちづけた瞬間、中国茶の虜になるかもしれません。様々な花や果物を連想させる香りを持つ鳳凰単叢(ほうおうたんそう)の中から今回は黄枝香(こうしこう)をご紹介いたします。

久永 佳子

執筆者:久永 佳子

お茶・中国茶ガイド

鳳凰単叢(ほうおうたんそう)って、どんなお茶?

クチナシ

甘く芳醇な香りのクチナシの花と蓋碗で淹れる鳳凰単叢黄枝香

蘭の花を思わせる香り、マスカットのような香りなどと、花や果物に例えられることの多いお茶の香味ですが、一つずつ調べながら選ぶには気が遠くなりそうなほどたくさんの種類があるのが中国茶。香りで選びたい方におすすめなのが、香りをイメージしやすい名前がついているお茶、鳳凰単叢(ほうおうたんそう)です。

鳳凰単叢は、広東省の鳳凰山一帯で作られるウーロン茶。単叢とは、一株(単叢)の茶樹、もしくは根がつながっている群体ごとに製茶されるものを指します。茶樹や摘採時期によってそれぞれ異なる香味を醸し出し、その特徴的な香りを「〇〇香」とお茶の名前に用いるので、初めて選ぶお茶でも比較的イメージしやすそうです。

フレーバーティーとは一線を画す、茶葉そのものが持つ清らかで気高い香りの余韻こそが鳳凰単叢の魅力。清澄な芳香をたたえた琥珀色のお茶にそっとくちづけた瞬間、その虜になる人も数知れず。日本の茶園とは全く風景の異なる、樹齢数百年の大きな茶樹もあり、空に向かって大きく手を伸ばすような樹枝の力強さを感じられるものもあります。山韻(さんいん)とよばれるその特有の香味は、純粋な茶葉の自然性をしみじみと感じさせてくれます。

鳳凰単叢には80以上もの種類があり、中でも十大花蜜香型といわれるのは、蜜蘭香、黄枝香、芝蘭香、桂花香、肉桂香、茉莉香、杏仁香、玉蘭香、桃仁香、姜花香。今回は、この十大花蜜香型の中から、クチナシの香りに例えられる黄枝香(こうしこう)をご紹介いたします。

  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます