たっぷりキャベツとあさりの紹興酒蒸し ナンプラー風味
たっぷりのキャベツの上に、これまたたっぷりのアサリをのせて、白ワインのかわりに紹興酒を使って蒸しました。蓋をしてアサリの口が開けば出来上がり。塩味をナンプラーで決めるとより美味しい。この季節にピッタリの、冷えた辛口ロゼワインと抜群の相性です。あさりとキャベツの紹興酒蒸しの材料(3~4人分)
あさりとキャベツの紹興酒蒸しの作り方・手順
アサリとキャベツの紹興酒蒸し
1:アサリとキャベツを用意する

アサリは砂抜きをしておく。キャベツは芯をとってざく切りに。
2:キャベツを入れる

フライパンにオリーブオイルを熱し、キャベツを入れる。
3:アサリと紹興酒を入れる

キャベツの上にアサリを入れ、紹興酒をまわしかけて蓋をする。火は強火。
4:ナンプラーで味を決める

アサリの口が開いたらナンプラーをキャベツの部分を中心にまんべんなく振り入れるようにし、アサリの殻が外れないよう軽く混ぜれば出来上がり。
ナンプラーの量はアサリから出る塩味があるので、味見しながら調整を。