基本は一般的なジャーサラダと一緒!
最初にタイ風ドレッシングを作ったら、どんどん材料を重ねていきます。目玉焼きを焼いたり、ひき肉を茹でたり、普通のサラダよりは手間がかかるかもしれませんが、そんなに難しくないですよ!
目玉焼きのジャーサラダの材料(2人分)
目玉焼きのジャーサラダの作り方・手順
目玉焼きのジャーサラダの作り方
1:材料を用意する

材料を用意します。豚ひき肉はさっと湯通しする。玉ねぎは薄く切って水にさらして、よく水気を絞る。トマトは半分に切る。パクチーは約1センチ幅にザク切りする。
タイでは玉ねぎは水にさらしませんが、密封保存するので、水にさらしました。2:目玉焼きを作る

目玉焼き(サニーサイドアップ)を作る。油を入れたフライパンに卵を割りいれ、途中で目玉焼きをひっくり返して、火を通す。焼けたら包丁で半分に切る。
3:具をつめていく

メイソンジャーにナンプラー、ライムの絞り汁、砂糖、輪切りにした唐辛子を入れたら、トマト、玉ねぎ、目玉焼き、豚ひき肉、パクチーの順番で詰めていく。
4:食べるときは器にあける

食べるときは、器にあけて、混ぜてから食べる。
ガイドのワンポイントアドバイス
「タイ料理」というと、特別なイメージがあるかもしれませんが、メイソンジャーのような流行りモノにも、どんどん取り入れて、もっとタイ料理を身近に感じてくれると嬉しいです!
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。