ストレス

「モラトリアム」の時期の学生が取り組むべき3つの課題

【公認心理師が解説】多くの学生が直面する「モラトリアム」。自分らしい生き方を模索する貴重な経験ができる時期とも言え、この時期に見出した自分らしさを社会の中で活かすことで、自分の存在意義や生きがいを獲得することができます。若い時期にこそ、しっかり考え、取り組みたい3つの課題を解説します。

大美賀 直子

執筆者:大美賀 直子

公認心理師・産業カウンセラー /ストレス ガイド

「モラトリアム」とは…自分らしい生き方に悩む青年期

本を読む大学生

青年期はアイデンティティを模索する時期。「自分らしい生き方って何だろう?」と考えを深める


青年期の若者は、「自分は何のために生きているんだろう?」「私らしい生き方って何だろう?」と自問し、自分らしい生き方を模索します

この青年期に、若者は揺れ惑います。親や教師から勧められるがままに進路を歩んできた子も、「これが本当に正しい道だったのだろうか……」などと迷い始めます。そして、「本当に自分が歩みたい道っていったいなんだろう?」となどとぐるぐる考え、選び直そうとしたりします。

このように若者たちが生きる20歳前後の年齢は、自己を確立するための重要な時期であり、責任ある大人になるために心の準備をする期間でもあるため、「モラトリアム」の時期(猶予期間)と呼ばれています。

若者はモラトリアムの時期に、自分自身について深く考えます。こうして社会の中での自分らしさ=「アイデンティティ」を模索することで、自分自身を社会にどう生かしていくのかを考え、自分の存在意義を見出そうとします。
 

就職面接でもしばしば問われる自分らしさ=「アイデンティティ」

企業での採用面接

面接で聞かれるのは、主に「アイデンティティ」の質問。自分の考えをしっかり伝えるために、必要なこととは?


モラトリアムの時期に模索したことは、就職活動においてとても重要な問いになります。その証拠に、大学生の新卒採用面接で問われる多くの質問が、アイデンティティにかかわるものです。

「あなたの強みは何ですか?」「大学時代に打ち込んだことは何ですか?」「なぜわが社を選んだのですか?」「この仕事につきたいと思った理由は何ですか?」――これらはすべて、アイデンティティについて質問しているのです。

「サークルで部長をやっていました」と肩書だけを語ったり、「SとAが○つあります」などと実績を自慢しているだけでは、アイデンティティを説明したことにはなりません。大切なのは、学生時代に取り組んだ経験が、自分らしさ=「アイデンティティ」とどのように関連しているのかをいきいきと語れるかどうかなのです。
 

「モラトリアム」の時期に取り組みたい3つの課題

カフェでパソコンに向かう男性

アイデンティティの模索には深く学ぶこと、そして他者とのかかわりから得る「気づき」が重要になる


モラトリアムは苦しいものですが、建設的な人生を築いていくために必要なものです。この時期、アイデンティティをつかむために試行錯誤を重ねるほど、納得する生き方をつかむチャンスを得られます。

では、アイデンティティをつかむために、何をするとよいのでしょう。「正しい答え」はありませんが、次の3点を参考にしていただければと思います。

1. 人生について深く考察できる本を読む
哲学、心理学、文学、宗教、こうした分野の書物の中には、アイデンティティの確立のヒントとなる言葉や考え方が詰まっています。ぜひ図書館や書店で本をめくりながら、気になる本をじっくり読んでみましょう。

本をじっくり読みながら、人生について深く考察する時間を持てるのも、モラトリアムの時期を過ごす若者ならではの特権です。本の中に気になる言葉、考えさせられる一行を見つけたら、さらに考えを深めるためにも、可能であれば大学内などの関連の講座を履修して、学んでみるとよいでしょう。

2. 専攻している学問をしっかり学び、ピンとくるものを深く学ぶ
今、学んでいる分野は、自分らしさ=「アイデンティティ」につながっているはずです。消去法で選んだ分野であっても、たくさんの選択肢の中から最後にそれが残ったのですから、アイデンティティにつながる意味がどこかにあるはずなのです。

「なぜその分野を学ぼうと思ったのか」を自分自身に問いながら、その分野にしっかり取り組んでみてください。一つでも気になるものがあれば、ピンポイントで学びを深めてみましょう。アイデンティティの答えが見つかる可能性が大です。

3. 人と関わる課外活動の中で、気づきを得る
アイデンティティの模索には、「経験」から気づきを得ることが重要です。学問だけでなく、趣味やサークル活動、アルバイトなどの課外活動に一つは深くかかわり、気づきを得てみましょう。

課外活動では、学生同士、バイト仲間などの「他者とのかかわりによって得る気づき」が、アイデンティティを知る重要な手がかりになります。アンテナを高く張り、他者とかかわる活動の中で自分は何を学んでいるのか、深く見つめていきましょう。

このように、モラトリアムの時期には、自分らしさ=「アイデンティティ」を模索しながら探るのが青年期の課題です。ぜひ、自分自身とじっくり向き合いながら、見つけ出していきませんか?

【関連記事】
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※当サイトにおける医師・医療従事者等による情報の提供は、診断・治療行為ではありません。診断・治療を必要とする方は、適切な医療機関での受診をおすすめいたします。記事内容は執筆者個人の見解によるものであり、全ての方への有効性を保証するものではありません。当サイトで提供する情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、各ガイド、その他当社と契約した情報提供者は一切の責任を負いかねます。
免責事項

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます