香りと歯ごたえが絶品。おかずにもおつまみにもおいしい
まるで燻製のような香りのするいぶりがっこを、きのこと一緒に豚肉で巻きました。パリパリとした歯ごたえがアクセントになります。きのこは、ここではぶなじめじを使いましたが、縦に4等分したエリンギや、エノキダケなどを使ってもおいしいです。
簡単!いぶりがっこ入り豚ロールの材料(2人分)
簡単!いぶりがっこ入り豚ロールの作り方・手順
作り方
1:

脂身を手前にして豚薄切り肉をひろげ、できるだけ薄く切ったいぶりがっこ、しめじをのせる。しめじが小さければ2~3個使う。
2:

フライパンに油を引き、1を並べて中火にかける。バチバチと音がしてきたら弱火にする。
3:

2ほど焼いて焼き目がついたら、1/3ほど回転させ、さらに焼き目がついたら回転させて全体をまんべんなく焼く。
4:

豚ロールを立てて脂身の部分もしっかり焼く。
5:

油を切り、半分に切る。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。