手軽にできる、酢じめいわしのちらし寿司
スーパーでいわしの刺身を見つけたら、上手に合わせ、手軽におうちでお寿司を楽しみましょう! 食べる直前にさっと酢じめにすることで、手軽に作れ、しかも寿司飯との相性もばっちりに仕上がります。
いわしのちらし寿司の材料(2人分)
いわしのちらし寿司の作り方・手順
いわしのちらし寿司の作り方
1:寿司飯を作る
熱々のご飯をボウルに入れ、米酢、砂糖、塩をしっかりと混ぜ溶かして作った寿司酢を全体にまわしかけます。寿司酢がいきわたるように、しゃもじを立てて切るように混ぜ合わせます。
できあがった寿司飯は、かたしぼりにした布巾などを上にかけておき、乾燥しないように常温においておきましょう。2:いわしの刺身に塩をふる
いわしの刺身をバットなどに並べ、両面に塩ふたつまみをふりかけます。5分ほどおいて塩をなじませます。
(切った刺身の場合)同じく塩ふたつまみを全体にふり、2~3分味をなじませます。3:いわしの刺身を酢でしめる
塩がなじんだら酢をひたひたにそそぎ入れます。2~3分おいて酢をなじませ、いわしの刺身を酢から取り出します。
(切った刺身の場合)同じく酢をひたひたにそそぎ入れ、1~2分おいて酢をなじませてから酢を捨てます。4:ちらし寿司に合わせる具材を準備する
きゅうりは両端を切り落とし、縦半分に切ってから斜め薄切りにします。ボウルに入れて塩小さじ1/4をまぶして5分おき、手でしっかりとしぼります。
生姜と大葉はせん切りにして水にさっとさらし、水気をしっかりと切ります。
生姜と大葉はせん切りにして水にさっとさらし、水気をしっかりと切ります。
5:彩りよく盛りつける
器に寿司飯を盛り、きゅうりの塩もみ、酢じめしたいわし、大葉と生姜の千切りを彩りよくちらして盛りつけます。仕上げにごまを全体にふりかけて完成です。
ガイドのワンポイントアドバイス
いわしにしっかり味がついているので、そのままでも美味しいですが、醤油と酢を同割で合わせた“酢醤油”を全体にさっとかけても美味しくいただけます。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。