きゅうりとみょうがの酢の物の作り方!美味しい野菜料理レシピ
お酢を上手に普段のおかずに取り入れるには「酢の物」が最適だと思います。今回は家庭で用意しやすい野菜を中心に、きゅうりとミョウガ、わかめの3種類を合わせた酢の物を紹介します。きゅうりとミョウガの酢の物の材料(2~3人分)
きゅうりとミョウガの酢の物の作り方・手順
きゅうりとミョウガの酢の物
1:材料を用意する

今回の酢の物に使う材料は3種類、きゅうり、ミョウガ、わかめです。わかめは乾燥のものを水戻ししておきます。
2:ミョウガを千切りにする

ミョウガは千切りにしてからさっと水にさらし、ざる上げしてからしっかりと水気を切っておきます。
3:きゅうりの塩もみを作る

きゅうりは縦半分に切ってから、斜めに薄切りにします。きゅうり1本に対して塩小さじ1/4(分量外)をまぶして5分程度おき、手でしっかりと水気をしぼり出しておきます。
4:合わせ調味料を混ぜ合わせる

ボウルなどの容器に、酢の物の合わせ調味料を入れて混ぜ合わせます。
5:すべてをボウルで合わせる

きゅうりの塩もみ、みょうがの千切り、戻したわかめ、合わせ調味料、すべてをボウルの中で混ぜ合わせます。冷蔵庫で30分から1時間程度冷やしてから食べると美味しいです。