節分を英語で説明してみよう!英文例つきで分かりやすく紹介
節分を英語で伝えるには?
2月最初の行事と言えば「節分」です。鬼を遠ざけ、福を呼び込むという日本のお祭りを、海外の方に英語でどのように説明すれば、わかってもらいやすくなるでしょうか?英文例を紹介してきます。
「節分はいつあるの?」英語で説明!
暦の上で春が訪れる前日ーそれが節分ですね。冬の最後の日ということで、文字通り'Setsubun is the last day of (the) winter'と訳せます。もしくは、'Setsubun literally means "division of seasons".’(節分は、文字通り季節の区切り)と説明してもいいですね。「節分はどんなお祭り?」英語で説明!
それでは、実際に節分ではどんなことをするのか、順を追って英語と日本語で説明してみましょう。1.節分のお祭りはいつ、何に従って日程が決められているの?
'Setsubun' is a festival held on February 3 or 4, one day before the start of spring according to the Japanese luna calendar. (節分は2月3日もしくは4日、日本の旧暦である春の始まりの前日に行われるお祭りです)
まずは、「節分はお祭りである」と説明しているのがポイントです。それが食べ物なのか、習慣なのか、スポーツなのか、本のタイトルなのか、まったくなにも情報がない人に、なにかを説明する時のコツです!
2.節分ではなにをするの?
The most commonly performed ritual is the throwing of roasted beans around one's house and at temples.(もっともよく行われる節分の儀式は、煎った豆を自宅やお寺で撒くことです)
ritual は儀式のこと。The most からritualまでが主語で、「もっともよく行われる儀式は」となります。roasted beansで「煎った豆」のこと。ローストビーフの「ロースト」と同じです。
3.豆を撒く時の決まりはあるの?
When throwing the beans, you are supposed to shout 'Oni wa soto! Fuku wa uchi(豆を撒く時は、「鬼は外!福は内!」と大きな声で言うことになっています)
When~ingで「~する時」です。この場合、主語は必要ありません。主文で主語を入れるのを忘れないように!(この文の場合は、you are supposed to......のyouですね!)
4.「鬼は外!福は内!」はどう訳す?
Devils out, happiness in!(鬼は外!福は内!)
鬼をデビルというのは、なんだかしっくり来ない気もしますが、海外の方には、「デビルとハピネス」の組み合わせで説明するのがいちばんよくわかって頂けると思います。
5.豆は最終的にどうするの?
Afterwards people eat as many beans as their age.(豆を撒いたあとは、年齢の数だけ豆を食べるんです)
as many beans as~で「~と同じ数の豆だけ」の意味です。お年寄りはかなりの数を食すことになりますが、それだけの数を召し上がれること自体が、健康な証拠かも知れませんね。
いかがでしょうか。春の訪れをお祝いし、厄除けの願いも込めて行われる節分。ぜひ英語でも説明出来るようにしてみてはいかがでしょうか。
【関連記事】