カキとこんにゃくの赤味噌ホイル焼き
甜麺醤をベースにした風味良い甘めの味噌だれにカキとこんにゃくをからめて頂きます。具材を入れ込んで味噌だれをかけオーブントースターで作る簡単料理です。寒い冬にもってこいの一品!ご飯がすすみます。カキとこんにゃくのホイル焼きの材料(2人分)
カキとこんにゃくのホイル焼きの作り方・手順
下ごしらえ
1:カキの下ごしらえをする

カキは大根おろしで洗います。鍋に水900mlを入れ沸騰させ塩を加えます。そこにカキを入れて10秒ほど湯通しします。水にとってザルにあげておきます。
2:こんにゃくのアクをとり、ねぎを切る

こんにゃくは一口大に切り、沸騰した湯に入れて1分程茹で、水にとってザルにあげておきます。ねぎはぶつ切りにします。
アクとり済みのこんにゃくはそのままお使いください
3:味噌だれを作る

味噌だれの材料を合わせ、均一に混ぜます。
ホイル焼きにする
4:ホイル焼きの準備

アルミホイルを広げます。カキ、ねぎ、こんにゃくを中央に置き、味噌だれをかけ、四方を包み込みます。
5:オーブントースターで焼く

250℃のオーブントースターで10分程焼きます。