歯のホワイト二ング・口臭対策/口臭対策

あなたの口臭は歯の治療跡や虫歯が原因!?(2ページ目)

自分や他人の口元の臭いが気になったことはありますか?ブレスケアグッズなど、様々な口臭ケアグッズが人気を集めていますが、実はその口臭、以前の歯の治療跡や虫歯が原因かもしれません。

石井 さとこ

執筆者:石井 さとこ

歯のホワイトニング・口臭対策ガイド


口臭の原因の9割!虫歯と歯周病

虫歯も歯周病も日頃のケアで予防できます

虫歯も歯周病も日頃のケアで予防できます

虫歯や歯周病は、どのようにして口臭を引き起こすのでしょうか?そもそも虫歯や歯周病になってしまう原因は、歯の表面や歯周ポケット(歯と歯ぐきの間のすき間)に溜まったプラーク(歯垢)です。”プラーク”というと”食べカスなどが固まった汚れ”というイメージを持っている方も多いようですが、実はたくさんの細菌と細菌が作り出した物質によって出来ています。その細菌の中には虫歯菌や歯周病菌が含まれ、においを発することで口臭の原因になったり、プラークを放置することで歯石となってさらに歯や歯周ポケットに張り付いてしまいます。

 

虫歯が起きるメカニズム
虫歯とは、歯に付着した虫歯菌がエナメル質や象牙質に穴を空けてしまった状態です。穴は虫歯菌により広がっていき、穴にはさらにプラークが溜まります。虫歯が進行すると神経にまで広がり、腐敗臭などの強い口臭を引き起こします。虫歯の進行中はかなりの痛みがありますが、神経が完全に死んでしまうと痛みは感じられなくなります。神経が完全に死んでしまうと歯は抜けて落ちてしまい、セラミックやインプラントにより歯を補うことになります。

歯周病が起きるメカニズム
歯周病は様々な歯周ポケット・歯ぐきの炎症の総称で、歯槽膿漏(しそうのうろう)・歯肉炎・歯周炎を含みます。起きる原因としては、歯周ポケット(歯と歯ぐきの間のすき間)にプラークが溜まり、歯ぐきが炎症を起こすことから始まります。歯周ポケットの中で歯周病菌が繁殖し、膿や出血・ガスなどを発生させ、口臭の元となります。歯は一見健康なのですが歯を支える歯ぐきがダメージを受けているため、歯が突然抜け落ちてしまうこともあります。

虫歯や歯周病による口臭のケア方法

虫歯や歯周病による口臭の原因をご説明してきましたが、これらを引き起こす主な原因が”プラーク”だとお分かり頂けたでしょうか?現在、日本人の約7割は虫歯になっているというデータもあり、日頃からブレスケアをしても口臭が消えない・とお悩みの方は、実は口臭の原因は虫歯などかもしれません。虫歯や歯周病になってしまったらクリニックできちんとした治療を受けることが必要ですが、そうなる前から、予防としてクリニックでのケアをオススメします。

虫歯や歯周病を引き起こすプラークは普段の歯ブラシだけのケアでは取り除きにくく、少しずつ蓄積してしまいます。デンタルフロスや歯間ブラシを使ってのケアに加え、クリニックでの歯のクリーニングやエアフローによる歯面清掃などをオススメします。特にプラークが歯石にまで成長してしまうと、普段のケアで取り除くことは難しくなります。口臭予防だけでなく、口の中全体の健康ケアのために、ぜひクリニックで相談されてはいかがでしょうか。
【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場で口臭対策用品を見るAmazon で口臭対策用品を見る
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※個人の体質、また、誤った方法による実践に起因して肌荒れや不調を引き起こす場合があります。実践の際には、必ず自身の体質及び健康状態を十分に考慮し、正しい方法で行ってください。また、全ての方への有効性を保証するものではありません。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    (ミーコ)明日きれいになれる!ビューティ特集&コラム

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます