中学受験/中学受験の心構え・基礎知識・トレンド

中学受験の子どもをやる気にさせる魔法の言葉!

中学受験の子どもをやる気にさせる魔法の言葉、7つの方法をご紹介します。中学受験を控えた子供に対して掛けたい、勉強をやる気にさせる言葉とは? 子どもといっても性格も様々で、育った家庭環境も違います。中学受験のやる気を引き出す言葉は、知っていて損はありません。

宮本 毅

執筆者:宮本 毅

学習・受験ガイド

中学受験の子どもをやる気にさせる魔法の言葉

中学受験のやる気を引き出す!魔法の言葉かけ7つ

子どものやる気を引き出すには、まず親が変わる必要があります

子どものやる気を引き出す、その中でも勉強に関しては、実はとても難しいことです。子どもといっても性格も様々ですし、育った家庭環境も違います。ですから、良いと言われるやり方で子どもに接しても、100%上手くいくとは限りません。でも知らずにただ闇雲に声かけをするよりは、知っていた方が効果は期待できると思いますので、その方法について7つ、ご紹介したいと思います。
 
<目次>
 

そもそも「やる気」って?

具体的なお話を始める前に、確認しておきたいことがあります。そもそも「やる気」とは一体なんでしょうか。受験生の場合、それは一般に「学習意欲」と言い換えることができます。学びたい・知りたいと思う心のことですね。これを引き出すには「動機づけ」というものが必要となります。この「動機づけ」には「外発的動機づけ」「内発的動機づけ」の2種類が存在します。これをきちんと理解しておかないと、うまくやる気を引き出せなかったり、やる気を持続させることが出来なかったりします。まずはこの「外発的動機づけ」と「内発的動機づけ」について、ご説明したいと思います。

■外発的動機づけ
課題を達成したときに得られるご褒美や褒め言葉、あるいはそれをしなかったときに被る罰、といった、外部からの刺激によって発生するモチベーションのことです。この「外発的動機づけ」は、一時的に効果は上がっても、刺激がなくなったり刺激に慣れてしまうと、急速に効果を失います。「外発的動機づけ」だけでは、なかなか「やる気」というのは持続しないのです。

■内発的動機づけ
勉強をすることそのものに存在する「面白い」とか「楽しい」といった感情から発生するモチベーションのことです。例えば、歴史上の出来事を学んでワクワクした、とか、算数の問題を解き切ることができて達成感を味わった、といったものですね。こうしたものがモチベーションとなってやる気が醸成されると、そのやる気は一生続くと言っていいほど息の長いものになります。目指すべきは「内発的動機づけ」なのです。

「内発的動機づけ」で大切なことは「自己肯定感」です。子どもに「自己肯定感」を持たせてあげることが出来れば、あとは勝手にやる気になって、自発的に勉強してくれます。そこで、子どもに「自己肯定感」を持たせ、やる気を育むための具体的な方法を、7つのステップに分けてお話ししていきたいと思います。
 

中学受験の勉強をやる気にさせる言葉1:おうむ返しをしてみる

お子さんが学校の漢字テストで100点を取ってきたとします。

このとき保護者の皆さんは何と声かけをしますか?「学校のテストで100点取るなんて当たり前」という否定的な声かけをしてしまっていませんか?子どもは親に褒められた時に自己肯定感を強く感じます。逆に親から否定的な言葉をかけられると、自信を失って、やる気を削がれてしまいます。子どもが何かを達成したときには、それが大人から見てどんなにつまらないことであっても、成果を認めてあげてください。

最初は無理に褒めなくてもいいのです。相手の言ったことを繰り返すだけで構いません。「100点だったんだ」「逆上がりができたんだ」「お部屋を掃除したのね」これだけでいいのです。「それがどうしたの?」という感情をグッとおさえて、まずは「おうむ返し」からやってみましょう。
 

中学受験の勉強をやる気にさせる言葉2:ひとことだけ褒め言葉をつける

おうむ返しに慣れてきたら、今度は後ろにひとことだけ褒め言葉を付け加えてみてください。

一言だけでいいのです。

「すごいね」「えらいね」「がんばったね」「やったね」「Excellent!」何でもいいですから、おうむ返しの後に何か付け加えてみてください。「100点だったんだ。すごいじゃん!」「お部屋を掃除したのね。えらいなぁ」慣れないうちは「わお!」とか「うひょー!」などの感嘆詞でも構いません。それをつけるだけで、子ども達の気持ちは一気に上がります。

子どもは親に褒められ、認められることが一番うれしいのです。勉強をした時に親から努力を認められれば、それが喜びとなって「内発的動機づけ」につながっていきます。それが何事にも意欲的に取り組める子をつくるのです。
 

中学受験の勉強をやる気にさせる言葉3:プラスの気持ちを伝える

中学受験のやる気を出させる言葉はポジティブワード

中学受験のやる気を出させる言葉はポジティブワード

今度は「私」、つまりお父さん・お母さんを主語にして、プラスの気持ちを言ってみてください。「100点だったんだ。すごいじゃない!ママ嬉しいな」こんな感じです。子どものみならず、ヒトには「承認欲求」というものがあります。「誰かに自分を見て欲しい」「誰かに認められたい」誰もがそう思っています。そして、認められればやる気が湧いてきます。

この「認めているよ」というメッセージをきちんと相手に伝えることこそ、やる気を育むのにはとても大切な要素なのです。「私はあなたのことをちゃんと見ているよ」ということを示すために、是非「私」を主語にしたセリフを口に出してみてください。
 

中学受験の勉強をやる気にさせる言葉4:何も言わずに見守ってみる

STEP3まで進んだ方は、もうあと一歩です。

相手を認める究極の態度は「何も言わずに任せる」ということです。子どもがだらだら過ごしていると、つい「早く勉強始めなさい」と言ってしまいますよね。一見相手の行動を促すために必要な言葉のようにも見えますが、これを言われるとほぼ100%の子どもがやる気を一気に失います。絶対に言ってはいけない言葉のひとつなのです。

でも保護者の皆さんとしては、一向に勉強を始めようとしないお子さんに、ひとこと何か言ってやりたいですよね。そんなときはこんなセリフがお勧めです。「勉強いつ始めるかはあなたに任せているからね」相手を信用して任せる、とても勇気のいるセリフですが、是非一度、だまされたと思って使ってみてください。
 

中学受験の勉強をやる気にさせる言葉5:失敗した時はポジティブな言葉を

子どもが失敗したときに「だからいったでしょう」とか「グズなんだから」といったネガティブな声かけをしてしまうという方は、本当に多いです。それは大人からすれば考えられないような失敗を子どもがするために、ついイライラしてしまうからです。でもご自身が子どもだった頃のことをよく思い出してください。案外似たような失敗をしていたりするものです。

「失敗は成功の母」という言葉があります。失敗しない子は成長もしない、とも言われます。失敗したときが大きく成長するチャンスだと捉え、「大丈夫」「次は必ずできるよ」といった声かけをしてください。失敗したときになじったり怒ったりすると、子どもは失敗を恐れ、積極的に物事に取り組まなくなってしまいますから。
 

中学受験の勉強をやる気にさせる言葉6:子どもに勘違いをさせましょう

私は本を何冊か執筆させていただいておりますが、小学校低学年の頃は長い文章を書くのが本当に嫌いでした。

ところがあるとき私の母親がこんな魔法の言葉を言いました。「あんたは文章を書く才能に恵まれているね」根拠は分かりません。しかし私はその時以来ずっと、勘違いをし続けてきました。それはもしかしたら、今でも続いているのかもしれません。つまり「自分には文章を書く才能があるんだ。だから国語の記述とか作文は得意なはずなんだ」という勘違いです。私は母親の魔法にかけられて以降、国語の宿題や作文を嫌だと感じたことは一切ありませんでした。

お子さんに是非魔法の言葉をかけてあげてください。「あなたは計算が得意だよね」「あなたは本を読むのが上手ね」「あなたは絵をかくのが上手いわね」こうした声かけをすることで、子ども達は勘違いをして、その分野でより一層努力するようになります。そしてそれが他の科目の学習意欲へといい影響を及ぼすようになっていくのです。
 

中学受験の勉強をやる気にさせる言葉7:聞き上手になりましょう

子どもというのは元来おしゃべり好きです。思春期を迎えた子どもは急にしゃべらなくなりますが、小学校のうちは基本しゃべりたがりです。それをうまく引きだしてあげると、子どもの学習意欲を高めることができます。

たとえば「今日、塾どうだったの?」という漠然とした聞き方ではなくて「今日、塾で何を習ってきたの?」と具体的に聞いてください。子どもに、習ってきたことを説明させると、その日の学習内容がより定着します。そして親が生徒役に徹することで子どもは優越感を得られ、もっと勉強しよう、もっと教えてあげよう、と思うようになるのです。

いかがでしたでしょうか。毎日少しずつで良いですから、保護者の皆さんも、お子さんとのかかわり方を変えていってみてください。親子のコミュニケーションが良好であれば、子どもは自動的にやる気になるものです。頑張りましょう。

子どものやる気を引き出す学習環境の整え方については『学習環境次第で子どもがやる気に! 4つのポイントと1つの心がけ 』をご参照ください。

【関連記事】
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます