物理的には“痩せる”?
脂肪を1kg減らすためには、約7,000kcalの消費が必要と言われています。例えば、毎日ビールやジュースを飲んで500kcalを摂取していたと仮定しましょう。気付かないうちにカロリー摂取?
飲み物と間食をゼロカロリーのタイプに変え、2週間過ごした場合、およそ7,000kcalを摂取しなくて済むので、その分体重も減りやすくなると考えられるかもしれません。しかし、人工甘味料には次のようなリスクも報告されています。
人工甘味料のリスク
カロリーを低くしつつも甘味を味わってもらうために配合されている人工甘味料ですが、体に悪い・太るという例も海外では報告されています。例えば、2011年9月「HealthDay」に掲載されたアメリカでの研究結果によれば、人工甘味料を使用した飲料を摂取することで、腎機能低下のリスクが増大することが判明したとのこと。人工甘味料が疾病の原因に・・・
また、人工甘味料を多用することで、甘味に鈍感になり、十分甘いものを口にしているのに「これは全く甘くない」と感じるようになってしまう危険性もあります。必ずしもメリットばかりではないことを、肝に銘じておきましょう。
「減らすより燃やす」がスタンダード
ダイエットの観点から言えば、極端な食事制限をしてカロリーを減らすダイエット法は不健康だとされ、楽して痩せる(人工甘味料の多用)考え方へと移行。その一方で、健康志向の高まりから、“食べて燃やす方法”がダイエットのスタンダードとなっています。自然な甘みが一番!
理屈的にも、摂取カロリーより燃焼カロリーの方が上回っていれば良いのですから、しっかり食べて燃やす量を増やすことに注力した方が、燃焼効率も上がるのです。
カロリーゼロ・カロリーオフに頼り過ぎず、健康的な食生活を目指しましょう。