ふわふわしっとりのパイケーキ……炊飯器で作る洋梨のフランパイ
炊飯器の釜底にパイ生地を敷いて、その上にフラン生地と缶詰フルーツを重ねて焼きます。それだけでもじゅうぶん美味しいのですが、更に一手間かけて、豪華に仕上げました。
洋梨のフランパイの材料(5合炊き炊飯器用)
洋梨のフランパイの作り方・手順
炊飯器で洋梨のフランパイを焼く
1:洋梨を切る

洋梨を半分(大きければ1/3~1/4)に切る。冷凍パイシートを冷凍室から取り出して、少し柔らかくしておく。
2:パイシートを伸ばして内釜に敷く

パイシートを麺棒で伸ばし、4隅を切り取って周囲に貼りつけて丸く成形し、内釜に敷き、指でぴったりと押さえて貼りつける。
内釜にはあらかじめ、サラダ油かバターを薄く塗っておく3:パイシートの上に洋梨をのせる

パイシートの上に、洋梨を放射状にのせる。
4:鍋に卵黄、グラニュー糖、小麦粉を入れて混ぜる

鍋に卵黄、グラニュー糖、小麦粉を入れ、泡だて器で混ぜてクリーム状にする。
5:温めた牛乳を少しずつ加えながら混ぜる

牛乳を沸騰直前まで温め、(4)に少しずつ加えて混ぜる。
6:中火で煮てバニラエッセンスを加える

木ベラで混ぜながら中火で煮て、ふつふつと煮立ってとろりとなったら火を止めてバニラエッセンスを加える。
7:流し入れて炊飯器で焼き、メレンゲを泡立てる

(3)の上に流し入れて炊飯器にセットして、普通に炊く。炊き上がる5分前になったら卵白を泡立て、砂糖を加えて更にしっかり泡立てる。
8:焼き上がり

洋梨のフランパイの焼き上がり。
メレンゲパイにする
9:スイッチが切れたらすぐにメレンゲをのせて追い炊きする

スイッチが切れたら炊飯器の蓋をあけ、メレンゲをのせて蓋をして、もう一度炊く。
※圧力式炊飯器の場合は、圧力がかからないメニュー(カレーか寿司飯)を選んでスイッチオン。
画像は、追い炊きして15分でスイッチが切れて、取り出した時点のもの※圧力式炊飯器の場合は、圧力がかからないメニュー(カレーか寿司飯)を選んでスイッチオン。
10:30分ほど冷まして取り出す

内釜ごとケーキクーラーの上に置いて30分ほど冷ましたら、オーブントースターに入れても大丈夫な器の上に取り出す。
取り出し方:指でパイ皮を端をつまんで引っ張るか、ゴムベラで促すかして釜肌を滑らせるようにして取り出す11:表面を軽く焼く

オーブントースターで表面を軽く焼いて焼き色をつける。
※焼き色をつけるだけなので、焼き時間は1~2分。
トースターのトビラが閉まらなかったら、開けたままで皿を回しながら焼くとよい※焼き色をつけるだけなので、焼き時間は1~2分。
12:完成!

ふわふわとろとろメレンゲパイの出来上がり!
13:切り分ける

切り分ける。
温かくても冷やしても美味(個人的には常温が好き)14:断面

(13)の画像は温かい内に切ったもので、こちらは完全に冷めた翌日に切ったもの。
ガイドのワンポイントアドバイス
この料理の一番難しいところは、焼けた後で内釜からパイを取り出すところです。30分ほど冷まして、少し安定させてから、パイ皮を指でつまんで引っ張りつつ、釜肌を滑らせるようにして取り出します。少し崩れたとしても、もとに戻して冷めるのを待てば安定しますので、チャレンジしてみてください。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。