炊飯器でボンレスハム(豚もも肉のハム)を手作りするレシピ!
豚のもも肉でハムを作ります。作り方は鶏ハムとほぼ同じですが、外の気温が高いため、外乾しをせず、代わりに冷蔵庫に一晩入れておいて、余分な水分を除きます。鶏ハムより香辛料を多く使用し、黒コショウではなく白コショウを使います。添加物が入っていない、ヘルシーで安心な手作りボンレスハムは味もバツグンです。
ボンレスハムの材料(4人分)
ボンレスハムの作り方・手順
炊飯器でボンレスハムを作る
1:調味料+スパイスを混ぜる
塩、砂糖、スパイス、みじん切り玉ねぎ、手で砕いたローリエを混ぜる。
2:もも肉にまぶしつけ、ラップで包んで冷蔵庫で3日間寝かす。
もも肉は余分な脂を削り取り、所々を竹串で刺して、(1)を丁寧にまぶしつけ、ラップかポリ袋できっちり包み、冷蔵庫で3日間寝かす。
※できれば日に一度ひっくり返す。
もも肉は、なるべく太さが均等なものを選ぶ※できれば日に一度ひっくり返す。
3:3時間~3時間半塩抜き
流水に3時間~3時間半つけて、塩抜きする。
3時間つけたら端を少し切り取って、レンジで加熱して食べてみて塩味を確認する4:水気をしっかりふき取ってタコ糸でしばる
水気をしっかりふき取って、タコ糸をグルグル巻いてしばる。
5:ペーパータオルで包んで冷蔵庫に一晩入れておく
ペーパータオルで包み、冷蔵庫に一晩入れて余分な水分を抜く。
6:もも肉を1時間室温に置いて、ポリ袋に入れる
冷蔵庫から取り出して1時間室温に置く。ポリ袋に入れ、両手で握って空気を追い出し、袋の口をグルグルとねじって結ぶ。
袋の中になるべく空気が無い状態にする。室温に置くのはポリ袋で包む前でも後でも良い7:炊飯器の湯の中に沈め、3時間低温調理
湯を1500ccほど沸かして炊飯器の4~5の線まで入れて保温スイッチを入れ、もも肉を沈める。肉が隠れるくらいまで湯を足し、3時間保温で茹でる。
8:浮かぶようであれば小皿をのせて沈める
肉が浮かぶようであれば、小皿をのせて重し代わりにするとよい。
蓋は閉じる9:冷水に30分
茹であがったら冷水に30分入れて冷やす。
10:完成!
好みの厚さに切って食べる。
11:憧れのハムステーキを楽しむ!
自家製ハムなら、テレビCMでお馴染みの、厚切りハムのステーキもお手の物。
ガイドのワンポイントアドバイス
もも肉の太さや、保温の温度の違いで火が通る時間が、若干違ってきます。切り分けてみて、茹で足りないようであれば、表面をさっと焼くか、厚切りにしてハムステーキを楽しんで、次回からは茹で時間を増やしましょう。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。