バレエ/バレエ観劇の関連情報

全日制でプロ育成を目指す『牧阿佐美バレエ塾』(6ページ目)

2012年に開講した『牧阿佐美バレエ塾』。プロのバレエダンサー育成のため誕生した、全日制のバレエ学校です。塾のモットー、カリキュラム、そして目指すものとは? 指導にあたる主任教師の森田健太郎先生、志賀三佐枝先生のお二人にお話をお聞きしました!

小野寺 悦子

執筆者:小野寺 悦子

バレエガイド



今後塾として強化していきたい部分、考えていることはありますか?

ph

(C) TOKIKO FURUTA

森田>良いダンサーを育てるための授業を柔軟に組み立てることが出来るので、僕たち教師が“こういう風にした方がいいのでは”“こういうことをやったらどうか”と思ったことは、その都度牧先生に相談をしています。具体的には、実技もですが、座学をもう少し増やしていけたらと考えています。

志賀>生徒たちにはいろんな作品を経験させたいと思っています。コール・ド・バレエでも何でも、舞台経験を増やせればと。
実際、牧阿佐美バレヱ団の舞台や、2013年の冬にはモスクワ・クラシック・バレエの公演にコール・ド・バレエで出してもらったりと、なるべく舞台に立つ機会を設けています。やっぱり舞台があるとそこに向けてまたパワーも出てくるし、終わったら終わったで自分に自信が付く。そこをもっと充実していけたらと……。3月は牧阿佐美バレヱ団で『三銃士』を上演しますが、そちらに塾生の男の子も出させていただく予定です。
森田>立ち役なんですけど、本人に聞いたら“絶対に出たい”と。やっぱり舞台に立つというのは嬉しいみたいですね。

ph

(C)TOKIKO FURUTA


バレエ塾の目指すもの、先生方の願いとは?

志賀>良いダンサーです。自分たちを超えて上に行ってもらいたい。身体的なものにしても、環境にしても、条件は絶対的に今の子の方がいいので、もっともっと上を目指せたらなって思うんです。そこに目がけて、私たちがサポートする形ですよね。生徒たちもそうですけど、私たち教師もさらに勉強してお互いにレベルアップして活躍できるようになればと。それで牧先生の踊りのスタイルがより世に認めてもらえたら、もちろんすでに認められてるとは思いますが、それが確実なものになればいいなと考えています。

ph

(C) TOKIKO FURUTA

森田>ここが通過点でも構わないので、とにかく良いダンサーに育って欲しい。牧先生もいつも、“良いダンサーを育てたい”と言っています。それは、主役を踊るから良いダンサーというだけの意味ではなく、プリンシパルでなくても素晴らしい魅力を持った良いダンサーは沢山いますよね。

ダンサーとしても、人間的にも、良い人材を育てたい。それにより、日本のバレエ界の底上げができたらという気持ちもあります。この前もローザンヌ国際バレエコンクールで日本人が何人か賞をとっていましたが、そこだけで終わってしまうのではなく、彼らのような子たちが一杯出ることによって、日本におけるバレエの社会的地位がもっと上がってくれたらと……。

僕らの頃とは違って、今は“男の子がバレエなんかやって”と言われる時代ではないし、少しずつ認知されてきているとは思う。けれどやはり外国と比べると仕事として成り立ってなかったり、認められてない部分がある。大きな目標ですけど、最終的には日本のバレエというものが認められればいいなと思う。そのためにもまずは、良いダンサーを育てていければと考えています。

ph

(C) TOKIKO FURUTA




  • 前のページへ
  • 1
  • 5
  • 6
  • 7
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます