起業・会社設立のノウハウ/フリーランスになる

「事業主借」、「事業主貸」って何!? 疑問を解決!(2ページ目)

個人事業主がはじめて経理をするとき、最も理解しにくいのが事業主借、事業主貸という2つの科目。考えれば考えるほどわからなくなるこの科目ですが、使いこなせるようになるコツはシンプルに考えること。わかりやすく解説していきます。

中野 裕哲

執筆者:中野 裕哲

起業・独立のノウハウガイド

確定申告後の処理

確定申告後の翌年開始時の処理も特殊なため、マスターしておきましょう。ここは意味合いを理解しようとすると複雑になるため、計算式だけ覚えておけば十分です。

1.事業主借と事業主貸の残高全てをひっくり返して相殺。
2.事業主借が多い場合はその分、翌年開始時の元入金を増やします。
3.事業主貸が多い場合はその分、翌年開始時の元入金を減らします。
 
ただし、会計ソフトを使用している場合、これらの処理が翌年への繰越処理時に自動計算されるシステムになっていることもあります。以下の計算式に基づき、きちんと計算が反映しているか確認しましょう。

■翌年期首の元入金=前年末の元入金+青色申告特別控除前の所得金額+事業主借-事業主貸


個人事業の始め方を本にまとめました!

個人事業での開業は海外への一人旅のようなもの。十分な準備もせずに出発してしまえば、遭難したりトラブルに巻き込まれたりしかねません。日頃の経理以外にも、事業計画書の作成、資金調達、許認可、人事労務、各種届出、税務申告など、幅広い知識を身につけておく必要があります。

そこで、個人事業主としてこれから一人旅に旅立つ方を導くガイドブックとして、ガイドが監修した書籍が発売となりました。「オールカラー 個人事業の始め方」です。全ページフルカラーで基本的なところからわかりやすく解説しています。ぜひ、こちらもご活用ください。



【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで起業関連の書籍をチェック!楽天市場で起業関連の書籍をチェック!
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます