リフレクソロジー/体の不調改善マッサージ方法

免疫力アップ!風邪予防リンパマッサージのやり方

風邪をひきやすい、なかなか治らない、花粉症が苦しい、口内炎ができやすい……そんな免疫力の低下が招く体調不良は「リンパ腺」の反射区をしっかりマッサージして改善しましょう。これらの反射区を刺激する事で、免疫力が低下により起こる風邪などのさまざまな症状や体調不良を軽減させることができます。

マミ レヴィ

執筆者:マミ レヴィ

リフレクソロジーガイド

免疫力をアップさせるリフレクソロジー

気温が下がり空気が乾燥すると、風邪をひく人が増えます。寒気やだるさ、のどの痛みなどで苦しいのに、寝ているわけにはいかないからと、マスク姿でがんばっている方、大勢います。気の毒だとは思いますが、風邪ウィルスを頂きたくはないです。

アロマテラピストの私が、風邪ひいて苦しそうに咳をしながら施術するわけにはいかないので、可愛い我が子の風邪さえも、もらわないために細心の注意を払っていました。予防には当たり前のことですが、うがい&手洗いを徹底すること。他には部屋の加湿、ビタミンCの大量摂取、カラダを冷やさないこと、ティートリーやラベンダーのエッセンシャルオイルを焚くことなど。

風邪はひいてしまったら、ゆっくり休養するしか根本的な解消法はないのですが、リフレクソロジーで風邪をひかない工夫をすることは出来ます。


リフレクソロジーで免疫力をアップさせて風邪予防

リンパ腺のポイントである反射区をしっかりマッサージしましょう。
風邪をひきやすい、なかなか治らない、花粉の時期に苦しい、口内炎が出来易いなど、これらの反射区を刺激する事で、免疫力が低下することで起こる症状を軽減させることができます。


免疫力をアップさせる反射区のマッサージ法

1.リンパ腺の反射区
リンパ腺の反射区

リンパ腺の反射区

リンパ腺の反射区は、足の親指と二趾の間にあります。

両方の親指を重ねて、指の間から足首に向けて、しっかり滑らすように刺激します。リンパの巡りが良くなります。(5~6回くらい)

 
2.扁桃腺の反射区
扁桃腺の反射区

扁桃腺の反射区

扁桃腺の反射区は親指の爪の下部、両付け根にあります。風邪の時にのどが腫れやすい方、しっかり押しましょう。

両親指を深く沈めるように押して離す、を繰り返します。(3~4回くらい)

 
3.リンパ腺の反射区
リンパ腺の反射区

リンパ腺の反射区

リンパ腺の反射区は足首の付け根にもあります。

両親指を重ねて上方に向けてしっかり刺激します。(5~6回くらい)

 

風邪と花粉対策のアロマテラピーを併用する!

他に免疫力をアップさせるための方法としてお勧めなのが、アロマテラピーです。

グリーンドロップス30

グリーンドロップス30

私が風邪予防や花粉対策のためにブレンドした、グリーンドロップスは、フランスから直輸入した100%ピュアエッセンシャルオイルです。
ローズマリー、ユーカリ、ティートゥリー、カユプテ、ペパーミント、クローブなどの清涼感のある精油が含まれていて、気になる喉や胸元に数滴塗ることができます。

肌に塗ることで、ふわっと香りが広がり、自然に呼吸が深まります。精油の香りを堪能してください。


アロマドゥース グリーンドロップス
(ローズマリー、ユーカリ、ティートゥリー、カユプテ、ペパーミント、クローブ)
30ml ¥3700(税抜)
50ml ¥7500(税抜)
*2014年1月1日発売開始

ストレスや疲れを溜めずに、しっかり睡眠を摂る事も大切な事です。年末、しっかり疲れをリセットして新しい年を迎えましょう。
【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場で人気のリフレクソロジー用品を見るAmazon で人気のリフレクソロジー用品を見る
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※個人の体質、また、誤った方法による実践に起因して肌荒れや不調を引き起こす場合があります。実践の際には、必ず自身の体質及び健康状態を十分に考慮し、正しい方法で行ってください。また、全ての方への有効性を保証するものではありません。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    (ミーコ)明日きれいになれる!ビューティ特集&コラム

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます