葉も一緒に使う かぶのポタージュレシピ
かぶには免疫力を高める効果があるので、ぜひ積極的に食べて頂きたい野菜の一つです。かぶの葉と白い根を両方使い、丁寧に材料をミキサーにかけることで自然のとろみがついた優しい味のポタージュに仕上がりました。食欲がない時でも美味しく召し上がれます。
かぶのポタージュの材料(2人分)
かぶのポタージュの作り方・手順
かぶのポタージュの作り方
1:かぶを切る

かぶの根は皮をむき4等分にします。かぶの葉は3cmの長さに切ります。
2:かぶを茹でる

鍋に水をはり、コンソメとかぶの根の方を入れて火にかけ、かぶに竹串がスッと通るまで茹でます。そこに葉の部分を入れ3分ほど一緒に茹でます。茹であがったら粗熱をとります。
3:ジューサーで材料を攪拌する

ジューサーに粗熱をとったかぶを茹で汁ごとすべて入れ、牛乳と生クリームも加えます。キメが細かくなるまで十分に攪拌します。
ガイドのワンポイントアドバイス
温めても冷やしても美味しいです。乳製品を使っているので強火で温めるとモロモロとした舌触りになってしまうので弱火で温め、突沸しないように気を付けましょう。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。