揚げない豚天の簡単レシピ!すぐできるおつまみの作り方
ビールのおつまみや夕食の一品、お弁当のおかずにもぴったりな10分でできちゃう揚げない豚天です。紅生姜や青海苔にはしっかりとした風味があるため、取り立てて調味料を使わなくとも、美味しい出来上がりをお約束です。また、卵と薄力粉をまとった豚肉は柔らか食感。是非お試しくださいね。
揚げない豚天の材料(2~3人分)
揚げない豚天の作り方・手順
揚げない豚天の作り方
1:豚肉を切る

豚肉は適当なサイズに切ります。
2:材料を混ぜる

卵、薄力粉、水、紅生姜、青のりをよく混ぜます。 豚肉を加え、混ぜます。
3:焼く

油をひいたフライパンを中火にかけます。豚肉を一口サイズにまとめるようにして、フライパンに落とします。
あまり厚みがあると火の通りに時間がかかるので、肉をフライパンに落としたら、厚みを均等にならすのがコツです4:完成

両面がキツネ色になるよう焼いたら、出来上がりです。
ガイドのワンポイントアドバイス
冷めても美味しいので、お弁当のおかずにもおすすめです。豚肉をちくわやはんぺんなどの練りものにかえれば、より手軽なアレンジメニューも楽しめますよ。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。