豆乳で作るバーニャカウダソースレシピ! 野菜と相性抜群!
簡単で美味しい、豆乳のバーニャカウダです。短時間でできますし、くせになる美味しさなので、たくさん野菜が食べられます。パーティーの主役にもなる一皿です。
豆乳で作るバーニャカウダの材料(4人分)
豆乳で作るバーニャカウダの作り方・手順
豆乳バーニャカウダの作り方
1:バーニャカウダの材料です
![材料はこれだけです。<br />](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/auto/auto/aa/gm/recipe/flow/3/2/0/3/9/flowimg.jpg)
材料はこれだけです。
2:ニンニクの皮をむく
![ニンニクの皮をむきます。](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/auto/auto/aa/gm/recipe/flow/3/2/0/4/0/flowimg.jpg)
ニンニクの皮をむきます。
3:豆乳でニンニクを煮る
![豆乳を鍋に入れて、ニンニクを入れて、極弱火で約6~8分ほど煮ます。串を刺してすっと通るようになったら、いったん火を止めてにんにくを取り出します。](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/auto/auto/aa/gm/recipe/flow/3/2/0/4/1/flowimg.jpg)
豆乳を鍋に入れて、ニンニクを入れて、極弱火で約6~8分ほど煮ます。串を刺してすっと通るようになったら、いったん火を止めてにんにくを取り出します。
沸騰してしまわないよう注意しましょう。4:アンチョビを刻む
![アンチョビを細かく刻みます。](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/auto/auto/aa/gm/recipe/flow/3/2/0/4/2/flowimg.jpg)
アンチョビを細かく刻みます。
5:ニンニクを潰す
![豆乳から取り出したニンニクを包丁やフォークで潰して、アンチョビと合わせます。](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/auto/auto/aa/gm/recipe/flow/3/2/0/4/3/flowimg.jpg)
豆乳から取り出したニンニクを包丁やフォークで潰して、アンチョビと合わせます。
6:豆乳にオリーブオイルを入れる
![豆乳の鍋に、アンチョビ、ニンニクを戻し入れて、オリーブオイルを入れて、良くかき混ぜながら温めたら、できあがりです。](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/auto/auto/aa/gm/recipe/flow/3/2/0/4/4/flowimg.jpg)
豆乳の鍋に、アンチョビ、ニンニクを戻し入れて、オリーブオイルを入れて、良くかき混ぜながら温めたら、できあがりです。
7:並べます
![器に入れて、野菜と一緒に並べてできあがりです。](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/auto/auto/aa/gm/recipe/flow/3/2/0/4/5/flowimg.jpg)
器に入れて、野菜と一緒に並べてできあがりです。
ガイドのワンポイントアドバイス
このバーニャカウダソースは、温かい状態でも冷めても美味しいですよ。冷めた場合は少し固まるのでより野菜に絡みやすくなります。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。