使用した教材と勉強の期間
私:受験勉強に使用した教材、勉強の期間を教えてくださいますか?N美:ユーキャンの保育士講座で、期間は約7ヵ月でした。
クリスマスに教材が届いたんですよ(笑)。すぐに開けて勉強を始めました。
私:クリスマスプレゼントみたい(笑)。でもすぐに始めたなんて、偉いなあ。
小学6年生のお母さんということは、12月から卒業まで、学校のほうも何かと忙しかったんじゃないですか?
N美:はい。卒対(卒業対策委員)の仕事があって、忙しかったですね。
謝恩会やお別れ会、アルバム制作など……。本当ですね、今振り返ると、とても忙しかった。
私:そんなに忙しかったのに、どうやって勉強時間を確保したのですか?
保育補助のパート勤務もしていたのですよね?しかも、1回の受験で全科目合格されたとは! 優秀ですね~!
N美:保育補助は、早朝7時~9時の勤務だったので、帰ったら勉強して、娘の学校の用事をして、という生活でした。きちんと机に向かっての勉強、というのはほとんど出来なかったですよ。
ほとんど『ながら勉強』です。たとえば、テキストが届いたのが冬でしたから、お風呂に入って湯船に浸かりながら、テキストを読んだり(笑)。
私:それは一石二鳥ですね! 身体も温まるし、テキストも読めるし。テキストがふやけそうだけど(笑)。
過去問のススメ
N美:あとは、過去問をたくさん解きました。私:それは、勉強を始めてすぐに?
N美:まずテキストを一通り読み終えた時点で始めましたね。
それで、過去問を解いてみて、答え合わせをして、またテキストに戻って……という感じです。過去問は、たくさんやるべきだと思いますよ。
テキストを読んで理解しただけでは、この試験は解けないと思います。
5つの文の正誤の組み合わせを選ぶのですけど、語句の微妙な表現の判断が本当に難しいので。
小児栄養(※)は、本当に難しかった。まるで重箱の隅をつつくような微妙な言い回しや、細かいデータのオンパレード。
(※2013年から科目名が『こどもの食と栄養』に変更されました)