本格ティラミスのレシピ!レストラン仕込みの味とは
ティラミスがおいしいと評判のイタリアンレストランで教えてもらったレシピ。濃厚でなめらかなマスカルポーネのムースがポイントです。エスプレッソと一緒にどうぞ。
ティラミスの材料(6人分)
ティラミスの作り方・手順
サヴォイアルディ
1:卵黄とグラニュー糖を混ぜ合わせる

卵黄にグラニュー糖(15g)を入れ、ホイッパーですり混ぜる。
2:卵白とグラニュー糖でメレンゲを作る

卵白をハンドミキサーを使って泡立てる。グラニュー糖(20g)を2回に分けて加え、安定したメレンゲを作る。
3:1と2、そして薄力粉を合わせる

1に2の一部を加え、馴染ませてから残りのメレンゲを全て入れ、混ぜる。マーブル状に混ざったところで、ふるっておいた薄力粉を加えゴムベラでさっくりと混ぜ合わせる。
4:生地を絞り袋に入れ、鉄板の上に絞る

1センチの丸口金をつけた絞り袋に3の生地を入れ、オーブンシートを敷いた鉄板の上に棒状に絞っていく。絞り終わったら、上から粉糖を振り、180℃に予熱したオーブンで8分焼成する。
マスカルポーネのムース
5:卵黄とグラニュー糖を湯せんで泡立てる

ボウルに卵黄とグラニュー糖を入れ、湯せんをしながらホイッパーでもったりとするまで泡立てる。ここでしっかりと煮詰めるようにかき混ぜるのがポイント。
6:5とマスカルポーネを合わせる

ホイッパーを使って軽くほぐしておいたマスカルポーネに、5を加えてかき混ぜます。ここでまぜすぎると分離してしまうので、合わせる程度に混ぜればいい。
7:生クリームを泡立て、6と合わせる

生クリームを6と同じぐらいの状態まで泡立てる。生クリームが泡立ったら6の一部をここに入れ、馴染ませてから残りも全て加えて均一になるように混ぜる。
仕上げ
8:サヴォイアルディにエスプレッソを染み込ませる

サヴォイアルディを型に合わせて敷き詰め、ハケを使ってエスプレッソを染み込ませる。
9:マスカルポーネのムースを流し込む

サヴォイアルディの上にマスカルポーネのムースを半量流し込む。
10:8と9を繰り返し、冷蔵庫で冷やす。

マスカルポーネムースの上にエスプレッソを染み込ませたサヴォイアルディを8と同じように並べ、さらに残りのマスカルポーネのムースを全て流し込む。冷蔵庫で1時間から2時間ほど冷やし、食べる直前にココアパウダーを振りかける。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。