モロッコのそら豆サラダレシピ
そら豆のレシピで、ぜひおすすめしたいモロッコスタイルのサラダです。エキゾチックなスパイスをぱらりと加えれば、遠いかの地、モロッコへとひとっとび。ワインにも不思議なほど合うので、おつまみにも最適。そら豆のおいしさが再発見できますよ!
モロッコのそら豆サラダの材料(2人分)
モロッコのそら豆サラダの作り方・手順
モロッコのそら豆サラダ
1:熱湯で2分~2分半茹で、皮をむく。

そら豆はさやから取り出し、黒い部分に少し切り込みを入れる。塩(分量外)を加えた熱湯で2分~2分半茹で、皮をむく。
2:そら豆が温かいうちに和える。

ボウルににんにく、エクストラオリーブオイル、レモン汁を加え、そら豆が温かいうちに和える。
3:塩などを加えてよく和え、器に盛る。

ある程度粗熱がとれたら、香菜、イタリアンパセリ、クミンパウダー、パプリカパウダー、塩も加えてよく和え、器に盛る。
ガイドのワンポイントアドバイス
ハーブは、香菜だけでも美味しくいただけます。その際は、大さじ1加えるとよいでしょう。また、お好みでノーワックスのレモンの皮をすりおろしたものを加えるのもおすすです。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。