フィンランド/ロヴァニエミの観光・ショッピング

ロヴァニエミで楽しむエコショッピング

旅先のショッピングというと、観光地のおみやげ屋さんに直行しがちですが、ちょっと目先を変えたエコショッピングはいかがでしょうか。フィンランドのセカンドハンドショップなら、現地でしか手に入らないようなレトロな生活雑貨に格安価格で出合えるでしょう。北フィンランドのロヴァニエミのお勧めショップをご紹介します。

執筆者:高橋 絵里香

物を大切にする文化に触れられるセカンドハンドショップ

セカンドハンドショップで見つけたもの

耐久性に優れているフィンランド雑貨は、セカンドハンドショップでも人気がある。右のOiva Toikkaの鳥や、左のアラビアのメリ・シリーズのミルクピッチャーも、セカンドハンドショップで見つけたもの(c)Erika Takahashi

フィンランドにも、日本の「もったいない」に共通する意識があります。不必要になったものは即ゴミ箱行きになるのではなく、まだ使えるものはそれを必要としている人の手に渡していく、という考えが根づいています。それは、フィンランドの製品が丈夫でしっかりした造りであることが可能にしていて、使う人々の物を大切にする心によってしたたかに育まれてきました。捨てるという行為を極力減らし、すでに加工された資源をくり返し利用していくことは、最もシンプルで有効なエコの形だと言えるでしょう。

蚤の市、フリーマーケット、セカンドハンドショップ……いろいろな訳し方ができるフィンランド語の単語「kirpputori(キルップトリ)」。フィンランドではたいていどこの町にも数軒あり、「いらなくなったものは、次の人へまわす」というフィンランドの志向を活かした生活に、なくてはならないお店です。その身近さとお手頃さでは、日本の100円ショップと同等だと言えるでしょう。現地で一人暮らしをはじめた学生が日用品を揃えるのにも、ぴったりな場所です。本や雑誌、食器、衣料品、家具や電気製品に至るまで、ありとあらゆる生活用品や趣味のものが売られています。一般のお店では入手不可能なヴィンテージものも多く見つかり、若者から年配の方まで幅広く利用されています。

キルップトリにもいくつか種類がありますが、一番主流なのが、出品者が在席しないセルフサービス式の室内セカンドハンドショップ。出品者が、一週間など決まった期間テーブルひとつ分のスペースを借り、そこに登録した品物を並べて販売します。あらかじめ、出品者が値段をつけるので、交渉などはせずにそのままレジで会計を済ませるのが一般的です。

何が見つかるかわからない「宝探し」の気分で

マリメッコの缶

レトロなマリメッコの缶。現在は生産されていない一昔前の柄だが、こういったレアなものがお手頃価格で見つかることもある

アラビアをはじめとする、北欧雑貨のヴィンテージをお手頃価格で入手できるのも、セカンドハンドショップならでは。廃盤となって久しいものや、非売品まで、もう他では手に入らない掘り出し物と出合える可能性もあります。セカンドハンドショップの価格は出品者が自由に決めるため、品物の相場価値を知らない人が価格を設定した場合、コレクターからしたらありえないような破格で売られることもあるのです。そして、「これだ!」というものを見つけたら、間を置かずに迷わず購入した方が良いでしょう。次の日また足を運んでも、売れてしまっていてない、ということもよくあるので注意したいところです。

セカンドハンドショップでは、ほくほくしてしまうような掘り出し物に出合えることもあれば、目ぼしいものが何ひとつ見つからないことも。どんな品物と出合えるかは、まったくの運次第。欲しいものが簡単に取り寄せられて手に入る時代だからこそ、一筋縄ではいかない宝探しをしているような、ドキドキ感を味わってみませんか。

次に、北フィンランドのロヴァニエミにあるセカンドハンドショップをご紹介!
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます