投資感覚で住まいを買ってはいけない
土地のイメージをつかむには住宅地図は手放せないという |
担当者) 実際には土地だけではありません。工事代金もかなり上がっているんです。ですから、今まで見向きもしなかった土地に建つマンションが、我々もびっくりするような価格で販売されていたりします。
ガイド) 具体的に言うと?
担当者) 具体的過ぎるとマズイですけど(汗)、たとえば大阪府下のあまり人気のない鉄道沿線、普通しか停まらない駅から10分以上かかる場所、しかも大型車が夜も通る幹線沿いで分譲される物件なのですが、マンションの坪単価が150万円前後になると言われています。以前なら良くて120万円くらいが相場だったのですが…。
ガイド) 私もよく知っているエリアですが、坪150万円は高すぎません?
担当者) だからびっくりなんです。坪150万円と言えば、75m²で3400万円になる訳で、そのエリアの購買力を考えると買える人がどれだけいるのか疑問です。
ガイド) そうですよね。ちなみにその土地は…。
担当者) うちにも打診があった土地です。さすがに見送りましたけど…。
ガイド) やっぱりどこか強気の会社が現れるんですね。
担当者) これからは「ババを引く会社」も出てくるでしょうね。
ガイド) でもそんな「ババ物件」を購入する人はもっと大変なことになる訳ですよね。見分ける方法はありますか?
担当者) 考え方になりますが、「高い」と感覚的にでも思ったら買わないことです。「この先もっと高くなる」と思って「高い」と感じた物件を購入するのは投資であって、実需の住まいに対する考え方ではありません。また、近隣の家賃相場を調べるのも「高い」を見抜くデータになります。
ガイド) なるほど。もっと高くなるならマンションを建てずに寝かせて待ちますよね。
担当者) あっ、でも、そういう土地もありますよ。値上がりが見込めそうな都心部では、意図的に開発を遅らせて相場の値上がりを待つこともあるようです。
ガイド) 経済原理といえばそれまでですが、まるでミニバブルですね。
蓄積された様々な資料 |
担当者) 数年後というスパンでは都心部のマンションはほぼ確実に値上がりするでしょう。土地がない状態ですから希少価値です。
ガイド) そういった状況の中でも土地を探さないといけない。
担当者) はい。先ほども言いましたけど、私たちが土地を仕入れなければ会社は商品(マンション)が作れないし、高い値段で買ってしまうと物件価格が上がってマンションが売れ残り、赤字が出てしまいます。今は購入者がどこまでついてこれるのか、ヒヤヒヤしながら考えつつ土地を探し回っている状況です。
ガイド) お忙しい中、いろいろと教えていただいてありがとうございました。
【関連リンク】
・基準地価で見る!損しないマンション購入
・2006路線価騰落を個別のマンションで検証
・「旧価格」物件を狙え!ヴィアージュ夙川
・マンショントレンド情報
・住みやすい街選び(関西)