
スーパーのジャム売り場には、ココナッツジャムがずらり。メーカーにより味が異なる
シンガポールやマレーシアでの朝食時や小腹が空いたときの定番「カヤトースト&カヤジャム」をご紹介したいと思います。オシャレな見た目ではありませんが、一度食べたらリピートしたくなる味! ※カヤとは、 マレー語でココナッツという意味です。
緑色の正体はナニ!? お土産にも最適なカヤジャム
たっぷりのココナッツミルクに卵と砂糖を加えて作るカヤジャムは、ほんのり緑色。これは香り付けにパンダンリーフと呼ばれるハーブを加えるため(添加物の場合もあります)。パンダンリーフは香りや色付け用として、東南アジアではお菓子作りやココナッツミルク入りご飯「ナシレマ」を炊く際に欠かせないハーブ。とはいえ、カヤジャムを作る際にはパンダンを入れないこともあり、その場合は茶色い見た目になります。シンガポールやマレーシアのスーパーのジャム売り場に置いてあるほか、コーヒーチェーンやお菓子屋さんでもオリジナルのカヤジャムを購入することができます。少し重いけれど、お土産として購入するのもオススメ。定番のトーストだけでなく、アイスクリームに添えたりしても美味しくいただけますよ!
濃厚ココナッツジャムが美味! カヤトースト

バターとココナッツジャムたっぷりのカヤトースト

レトロモダンな印象の空間。週末やアフター5はどこの店舗もいっぱいに(コンパスポイント店)
<店舗データ>
■ヤクンカヤトースト ターミナル3店
住所: Basement 2
TEL: 65-6241-4341
※24時間営業
■ヤクンカヤトースト オーチャードセントラル店
住所:181Orchard Rd. #05-33
TEL: 65- 6884-9552
※上記データは記事公開時点のものです。