ひな祭りの余った菱餅で マーブル大福
手作りは手間がかかりそうな大福は餅を使えばあっという間に作れますよ。菱餅を使えば3色が合わさってマーブル模様に! 見た目もおもしろい大福です。
マーブル大福の材料(1個分)
マーブル大福の作り方・手順
ひな祭りの余った菱餅で マーブル大福
1:菱餅を2cm角に切ります。クルミはみじん切りします。

切ることで熱が通りやすくなります。
2:菱餅を水にくぐらせ、ザルにあげます。

水にくぐらせることでより、菱餅の乾燥をふせぎます。
3:ボウルに入れてラップし、500Wのレンジで1分半加熱します。

加熱後、菱餅がまだかたい場合は20秒ずつ加熱時間を足して調整してください。
4:クルミを加えてゴムベラで混ぜます。

菱餅が冷めると扱いずらくなるので、手早く混ぜます。
5:片栗粉を広げたバットに移したら平たくのばします。

粒あんを包めるよう、薄くのばしてください。
6:粒あんをのせて包みます。
とじ目はしっかりつまみ、粒あんが飛び出さないようにしてください。
ガイドのワンポイントアドバイス
菱餅をレンジ加熱したら混ぜすぎないように注意。混ぜすぎると色が混ざりすぎてマーブル状になりません。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。