皮ごとみかんジャムレシピ
みかんを輪切りにして砂糖とあわせて炊飯器で炊くだけで、甘くてほろっとにがい、絶品みかんジャムが出来上がります。シンプルにトーストにのせたり、紅茶に入れたり、ヨーグルトとあわせたりして食べます。クッキーやケーキの材料としても使えます。
輪切りみかんジャムの材料(3合、5合炊飯器用)
輪切りみかんジャムの作り方・手順
炊飯器で輪切りみかんジャムを作る
1:みかんの天地を切り落として輪切り

みかんはよく洗って天地を切り落とし、1cm厚の輪切りにする。
この状態で300g2:内釜に全材料を入れる

みかんを半分入れ、砂糖を入れ、残りのみかんを入れ、レモン汁とハチミツを入れて普通に炊く。
3:炊き上がり

輪切りみかんジャム完成。釜の底にはねっとり蜜。
4:上になっているみかんから順に器に移す

器に、上になってるみかんから順に移し、釜底に残ったミツを、ゴムベラですくってかける。
5:食べ方1:チーズトーストにのせて

食パンにクリームチーズをのせてトーストして、みかんジャムをのせる。
6:食べ方2:紅茶に入れて

ティーカップにみかんジャムを入れ、熱々の紅茶を注ぐ。
7:※残り時間5分ほどでスイッチを切ってもよい

最後まで炊かずに、早めにスイッチを切れば、ジューシーに仕上がる。
ガイドのワンポイントアドバイス
炊飯器によって、煮詰まり具合が違います。炊飯後半で蓋をあけて確認しながら炊いて、汁気が少なくなっていれば手でスイッチを切ってあげれば確実です。メーカーが違う3台の炊飯器で作ってみました。1つはちょうど良く出来上がり、もう1つのは汁気がほぼ無くなって堅めの仕上がりに、あとの1つは3合炊き炊飯器で、汁が多い状態でスイッチが切れたので、追加炊きして仕上げました。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。