それも上部の笠木(上の横棒)に吸込まれるように納まっているデザインは、まるで竹林を彷佛させる『日本の風景美』つまり、‘直線’を連続させたカタチ・・・・・安らぎ、落着く気持ちになるのは当然である。
1962年といえば、当時デザインという言葉が珍しい時代(以前、「デザイン」のことを「意匠」とか「図案」とか言っていたと倉俣さんからお聞きしたことがあるが・・・)、日本のファニチャーデザインの元祖となった『形而工房』のメンバーであった豊口克平氏、56歳の作品である。
洋風化した現代生活は、ビジネス空間はもちろん、住まいでも少々「高さ」のある道具(デスク、テーブル、椅子など)に囲まれている。・・・ハードな仕事を終え、疲れた身体を癒す時、この「どぉ~ンと座ってあぐらをかくぅ!」は日本人のくつろぐスタイル、心も身体も自然体にしてくれる椅子なのである。
■UP#004
Spoke Chair/スポークチェアー
・1962製作/日本
・SIze :W 820 D 670 H 830/SH 320
・Material:オーク。布張りシート
・Designer:豊口克平
・Product :天童木工
・Shop :
・Price :¥93,000~102,000-
●椅子やファニチャーデザインのコラムを!・・・『ファニチャーメルマガ』をお楽しみ下さい。
★ガイドのエピソードが満載のインタビューはこちらから!
●一家一脚・椅子物語バックナンバー
■#023/今世紀初頭を投影する危うい椅子
■#022/「和」のデザイン、格子の椅子
■#021/ステイタスシンボルとしての椅子
■#020/皮膚のように封印した椅子
■#019/ポップアート化した最初のソファ
■#018/浮遊感漂う氷解のソファ
■#017/『建築家』を決意した椅子
■#016/段ボールの塊が変身した椅子(下)
■#016/段ボールの塊が変身した椅子(上)
■#015/椅子取材裏話『グッと寄って!』
■#014/殻をやぶったピュアーな椅子(下)
■#014/殻をやぶったピュアーな椅子(上)
■#013/中国を想い慕って創造した椅子
■#012/続・戦争から生まれた椅子(下)
■#012/続・戦争から生まれた椅子(上)
■#011/スチールと格闘した先駆者の椅子
■#010/学生が一脚ずつ所持した椅子
■#009/ゆ~らゆら、心も揺れるスツール
■#008/戦争から生まれた椅子(下)
■#008/戦争から生まれた椅子(上)
■#007/日本を愛したフランス人の椅子
■#006/建築のアクセサリーとしての椅子
■#005/独身者?のための椅子(下)
■#005/独身者?のための椅子(上)
■#004/陰影が美しい「生きる」椅子(下)
■#004/陰影が美しい「生きる」椅子(上)
■#003/一筆書きの温もりのある椅子(下)
■#003/一筆書きの温もりのある椅子(上)
■#002/どぉ~ンとあぐらがかける椅子
■#001/ケネディを大統領にした椅子(下)
■#001/ケネディを大統領にした椅子(上)
☆全ての内容について、一切の転載・改変を禁じます。
(C)FEB.2003 Copy & Photo by イシカワデザイン事務所 & 菅原 拓