↑椅子の後ろから照明を当ててみると、ダンボールの波形(フルート)の隙間から、‘ソレ’が見えてくる!
椅子本体に300mmピッチで横棒(スチール棒)が仕込まれているのである。
これは、人が荷重を加えた時(椅子に座って、背の左右後方に身体を預けた時)に発生する“ねじれ”を防ぎ、強度を増す為のものである。
単なるダンボールを積層して造ているのではなく、実は目に見えないところで(いや、見えないようにデザイン工夫しているのだが・・・)構造、強度上の問題を解決したディテールがそこにある。
椅子の裏側には、ヴィトラ・デザイン・ミュージアのタグが表示されている→
脚の裏といい、本体の中といい、余計なモノ(構造上には大変重要なもの!)を一切見せない(表に出さない)・・・一見、誰にでも作れそうなダンボールの椅子だが、まさに徹頭徹尾なデザインポリシーが秘められているのである。
そのコトは、『能ある鷹は・・・・・』という諺があるが、安価な素材;ダンボールを用いたこの椅子に上質の雰囲気が所以でもあろう。
建築家:Frank O.Gehry/フランク・O・ゲーリー氏の緻密な計算の元にデザインされた椅子なのである。
そして、この椅子は、ゲーリー氏をファニチャーデザイナーではなく、建築家として導くことになっていく。
さて、そのお話は次回、ダンボールシリーズ第2弾:SIDE Chairでご紹介しよう。
■UP#019
Wiggle Side Chair/ウィグル・サイドチェアー
・1972製作/米国
・SIze :W 425 D 600 H 850/SH 470
・Material:段ボール、硬質繊維板、丸木材
・Designer:Frank O.Gehry/フランク・O・ゲーリー
・Product :Vitra Design Museum/Germany
・Shop :hhstyle.com
・Price :¥123.000-
●椅子やファニチャーデザインのコラムを!・・・『ファニチャーメルマガ』をお楽しみ下さい。
★ガイドのエピソードが満載のインタビューはこちらから!
●一家一脚・椅子物語バックナンバー
■#023/今世紀初頭を投影する危うい椅子
■#022/「和」のデザイン、格子の椅子
■#021/ステイタスシンボルとしての椅子
■#020/皮膚のように封印した椅子
■#019/ポップアート化した最初のソファ
■#018/浮遊感漂う氷解のソファ
■#017/『建築家』を決意した椅子
■#016/段ボールの塊が変身した椅子(下)
■#016/段ボールの塊が変身した椅子(上)
■#015/椅子取材裏話『グッと寄って!』
■#014/殻をやぶったピュアーな椅子(下)
■#014/殻をやぶったピュアーな椅子(上)
■#013/中国を想い慕って創造した椅子
■#012/続・戦争から生まれた椅子(下)
■#012/続・戦争から生まれた椅子(上)
■#011/スチールと格闘した先駆者の椅子
■#010/学生が一脚ずつ所持した椅子
■#009/ゆ~らゆら、心も揺れるスツール
■#008/戦争から生まれた椅子(下)
■#008/戦争から生まれた椅子(上)
■#007/日本を愛したフランス人の椅子
■#006/建築のアクセサリーとしての椅子
■#005/独身者?のための椅子(下)
■#005/独身者?のための椅子(上)
■#004/陰影が美しい「生きる」椅子(下)
■#004/陰影が美しい「生きる」椅子(上)
■#003/一筆書きの温もりのある椅子(下)
■#003/一筆書きの温もりのある椅子(上)
■#002/どぉ~ンとあぐらがかける椅子
■#001/ケネディを大統領にした椅子(下)
■#001/ケネディを大統領にした椅子(上)
☆全ての内容について、一切の転載・改変を禁じます。
(C)Aug.2003 Copy by イシカワデザイン事務所 & Photo by 渡邊 和俊