蓋碗での淹れ方
急須がわりにも使える蓋碗はひとつ持っていると便利
蓋のついた湯呑み、蓋碗(がいわん)は、碧螺春など茶葉の色や形の美しいお茶を目で楽しみながら、蓋を少しずらして茶葉が口に入らないようにすすり茶碗のように使う方法と、蓋碗を急須がわりに使う方法があります。
急須がわりに使う場合は、少しずらした蓋を人指し指で軽く押さえて、茶葉が出ないように静かに茶海へ注ぎます。
茶壷での淹れ方
日本茶の急須に比べて、小ぶりな中国茶用の茶壷(ちゃふう)。茶壷を使って丁寧に淹れると、その時間や雰囲気も含めてゆっくりと愉しむことができます。紫砂茶壷が特に有名ですが、これは使い込むほどにお茶の香りを吸収し、長く大切に使うことで、表面にも美しい艶が出てきます。
茶壷をしっかり温めることで、より香り高い味わいになります
茶壷は茶葉を入れる前に、お湯を入れてしっかりと温めることが大切です。茶壷が十分に温まったら、そのお湯を茶海に入れることで、茶海も温めることができます。温まった茶壷に、茶葉を入れて、そのまま一度蓋をしてからそっと中の香りをかぐととても良い香りがします。それから静かにお湯を注いで、そのお茶に適した時間をおいて抽出します。
雑味がとれてバランスの良い厚みが感じられる味わいになるので、手間をかけた分おいしくいただける楽しみがあります。