余ったお粥の活用スイーツレシピ……チョコレートケーキ作り!
※ホワイトチョコを使った、白いお粥ケーキ。
お粥チョコケーキの材料(5合炊き炊飯器用)
お粥チョコケーキの作り方・手順
お粥チョコケーキを作る
1:お粥を用意する

2:内釜にバターを塗り、グラニュー糖をふってリンゴを敷き詰める

3:お粥を温めて、板チョコを割って入れる

4:混ぜる

5:ボウルで卵とヨーグルトを混ぜ、ミックス粉を混ぜる

6:チョコ粥を混ぜる

7:リンゴの上に流し入れて炊く

8:スイッチが切れたら試し串をする

9:立ちあがりのある器(丼やキャセロールなど)に取り出す

10:焼きたてはふわふわでシフォンケーキのよう

11:参考画像1:平らな皿で取り出すと、さっくり割れる

12:参考画像2:グラタン皿に移せば戻る

13:ひび割れは粉糖でカバー

ガイドのワンポイントアドバイス
このケーキは重い生地なので、一度では炊けないと思います。試し串をしてみて中まで火が通っていないようであればもう一度スイッチを入れてください。我が家の炊飯器では、32分でスイッチが切れて少し生焼けで、もう一回炊飯スイッチ入れ、17分後にスイッチが切れて焼き上がりました。