マネジメント/組織マネジメントとは

組織マネジメントとは?知っておくべき組織の7S

「組織マネジメント」を考えるに際して、その仕組みを知るための有効なツールである「組織の7S」について解説します。「組織マネジメント」が人材など頭文字「S」の7つの経営資源によっていかに構成されているのか、まずはその基本構造を知るところから始めましょう。

大関 暁夫

執筆者:大関 暁夫

組織マネジメントガイド

組織マネジメントは「組織」を「円滑に運営する」ためのノウハウ

組織マネジメントとは?

組織マネジメントとは?

「組織マネジメント」とは、字面通りに解釈するなら「組織を上手に扱う事」「組織を円滑に運営すること」という意味になります。「組織」とは人が二人以上集まって同じ目的をもって一緒に動く集団であり、それを「上手に扱う」「円滑に運営する」ためには様々な知識やノウハウが必要になってくるのです。

「組織マネジメント」を考える際に役に立つ道具として、マッキンゼー社が提唱し一般に普及した「組織の7S」というフレームワークがあります。
これは組織を、それを動かす基盤となる頭文字「S」の7つの経営資源に分解して表すことで、各資源や資源間のかかわりの改善に役立て、全体を有機的かつ整合性をもって動かすためのツールとして活用するものです。
 
<目次>
 

組織の7Sとは

「組織の7S」を構成する経営資源は具体的に、
・ 「戦略(Strategy)」
・ 「組織(Structure)」
・ 「社内システム(System)」
・ 「スキル(Skill)」
・ 「人材(Staff)」
・ 「スタイル・社風(Style)」
・ 「価値観(Shared Value)」

です。

この7つは、ハード的経営資源とソフト的経営資源の2種類に分けられ、「組織」「戦略」「社内システム」の3つが「ハードの3S」、「人材」「スキル」「スタイル・社風」「価値観」の4つが「ソフトの4S」と分類されます。

「組織の7S」の関係を図に表すと下記図の様になります。
 
組織の7Sモデルとは

組織の7Sモデルとは

7つの経営資源はそれぞれが相互に影響をしあう関係にあり、その中心に位置するものが「価値観」です。
「価値観」は組織の存在基盤を支える考え方であり、「組織マネジメント」にかかわる意思決定の方向や行動の優先順位等に大きく影響を及ぼすため、他の経営資源を含めた「組織の7S」全体を捉える上で極めて重要な存在であると言えます。
 

ハードの3S「戦略・組織・社内システム」

「ハードの3S」は、変更が可能な順に「戦略」→「組織」→「社内システム」の並びとなり、この3つはマネジメントの意思があれば比較的容易に構築、変更することが可能です。
一方「ソフトの4S」は、「価値観」を除く3つがやはり変更が可能な順に「スキル」→「人材」→「スタイル・社風」の並びとなりますが、こちらは「ハードの3S」と違ってその構築・変更には時間がかかるのです。

具体的例でみてみましょう。
A社がB社を取り込む形で企業統合した場合を考えます。

「ハードの3S」は、A社がB社統合後の「戦略」を立ててそれを遂行するにあたり、統合「戦略」をより効率的に実行に移せるような部署の新設や統廃合といった形で統合後の社内の「組織」に変更を加えることや、統合に際しての業務遂行上のルールや規定を新たに制定するといった「社内システム」の変更がこれに該当します。これらはどれも物理的な作業であり、比較的容易に実行できるわけです。
 
組織の7Sモデルとは

組織の7Sモデルとは

 

ソフトの4S「スキル・人材・スタイル、社風・価値観」

ところが「ソフトの4S」は、統合「戦略」が立てられ「組織」や「社内システム」の変更がいかになされようとも、統合により外部から吸収したB社の「スキル」を統合後のA社に定着されるのはそれなりの時間がかかる作業になりますし、一歩進んでその定着させた新たな「スキル」と従来のスキルとの相乗効果を生ませることで統合A社内の「人材」を育成していくということは一層労力を要することになるでしょう。

そしてさらには、その「スキル」の定着、「人材」の育成を通じた統合効果を統合後A社の企業の「スタイル・社風」、ひいては企業の「価値観」への転化という形で結実させるのは決して容易なことではなく、かなりの努力と時間を要するプロジェクトになるのです。


組織は生き物であり、「組織マネジメント」は「ハードの3S+ソフトの4S=7S」の各要素の間に血を通わせ、経営目標達成に向けて相互連携をはかりながらそれぞれが有効に機能するように舵取りをしていくことに他なりません。
「ハードの3S」は変えてみたものの「ソフトの4S」がついてこないというのでは、「組織マネジメント」が正当になされているとは言えないのです。

【関連記事】
  • 組織の7S~その1「価値観(Shard Value)」
  • 組織の7S~その2「戦略(Strategy)」
  • マネジメント本のおすすめ5選!組織運営のマネジメントが学べる書籍
  • ドラッカーの組織論における組織の果たすべき3つの役割とは
  • 組織運営に欠かせない5つの原則と「組織は戦略に従う」の真意
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazon でマネジメント関連の書籍をチェック!楽天市場でマネジメント関連の書籍をチェック!
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます