マンション物件選びのポイント/マンションの間取り

誰も教えてくれない間取りの見方4. 広さの目安(1)(3ページ目)

どの位の広さのお部屋が希望ですか?家族人数に応じて、まずは間取り、次に広さがを決めるのが住まいの一般的な選び方です。居室の広さばかりに目がいきがちですが、水回りスペースの必要広さは?どのくらいあれば、使い勝手がよいのでしょうか。

キッチンの広さは3.5畳

キッチン

収納の一部にゴミ箱を収納するスペースが用意されているとスッキリします。

一般的なマンションでは3.5畳が目安といえるでしょう。3.5畳あれば、冷蔵庫の置き場、炊飯器・電子レンジなどの調理家電や食器を置く棚のスペースがぎりぎり確保できます。ただし、分別ゴミ箱を3種類床に並べるスペースを捻出するのは難しいでしょう。縦型3段を選ぶなどの工夫が必要です。食料品の買い置きを収納するパントリーも無理です。

50~60平米台のシングルや夫婦二人向けの間取りでは、2.8~3.0畳程度の広さでやりくりすることになります。冷蔵庫、調理家電、ゴミ箱などはコンパクトなものを選ぶ工夫が必要です。ほとんど外食かテイクアウトで済ませ、自宅ではお湯をわかすか、レンジでチンするだけ、という暮らし方のシングル・夫婦共働き家族であれば、2畳もあれば十分かもしれません。

洗面室、トイレの広さの目安は、次回お話しします。 
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ