【神奈川】箱根神社「節分祭」
神社から逃げ出した鬼が、芦ノ湖でひと暴れ!?
湖上の鬼は船上から豆打ちされますが、鬼が去った湖水も、水上スキーで神主が清めてくださいます。
地元ならではの文化が息づく、ユニークな節分行事といえますね。箱根神社で撒かれる豆には景品と交換できる福授券が入っています。
また、節分祭に伴い「わかさぎ祭り」(1日~)や「冬景色花火大会」(2日)も開催されます。
・箱根神社
神奈川県足柄下郡箱根町元箱根80−1
「節分祭」 2月3日
【岐阜】宝光院「節分会・はだか祭」
厄年の男衆が厳冬の川で厄を祓う「みそぎ川渡り」
宝光院は、右目は天を、左目は地を見据える「ひだり目不動」で有名で、はだか男の中から不動尊の御布札を身にまとった「心男」が選ばれ、心男に触れれば厄をのがれるといわれています。川渡りの後には不動尊の「福徳利剣木」が入った福俵が投げられ、それをつかんだ者は福を得られるとされていて、大歓声があがる活気あるお祭りです。また、「豆打ち式」では当たりくじ付きの豆がまかれます。
はだか男は、白足袋と腹巻用さらしを持参して、当日11時までに申し込めば一般参加できます。
・宝光院
岐阜県大垣市野口1丁目39-1
「節分会・はだか祭」 2月3日
※いずれもお出かけの際には、最新情報をご確認ください
<関連記事>
■【節分】のいろは
■【厄年】【厄除け】のいろは
■恵方巻(丸かぶり寿司)の由来と方角
■落花生を撒くって、有りですか?
■豆まきの由来と作法
■節分の豆まきと珍風習…鬼は外?内?
■節分の豆の食べ方…福茶でhappy!
■リビングに映える、節分の和モダン飾り
「暮らしの歳時記」トップへ