油分ゼロのヘルシードレッシング
油分なしのヘルシードレッシングはいかがですか。細かく刻んだもずくのおかげで、ドレッシングがトロッとした仕上がりに。すりおろしたたまねぎのうまみとあっさりとした醤油のおかげで野菜をさっぱりといただけます。どんな野菜でも相性抜群ですが、今回は冷やしトマトのサラダとご一緒に。細切り大根、みじん切りキャベツ、たたきキュウリなどもおすすめです。もちろん、ゆでたエンドウマメや、アスパラガスなどの温野菜とも合いますよ。
サラダともずくドレッシングの材料(2人分)
サラダともずくドレッシングの作り方・手順
サラダともずくドレッシングを作る
1:調味料を用意します

もずくはザク切りに、たまねぎはすりおろします。
トマトはよく冷やしておきます。
白だしの替わりにだし汁大さじ1と1/2+醤油小さじ1/2+みりん小さじ1/2でもOKです。トマトはよく冷やしておきます。
2:ドレッシングを合わせる

もずくドレッシングの材料を混ぜ合わせたら、冷蔵庫の中で30分ほど置いておきます。
3:トマトサラダを作る

お皿に洗って水気を切ったベビーリーフを散らし、5mm幅の薄切りにしたトマトを並べます。
お好みの量のドレッシングをかけて、できあがりです。
お好みの量のドレッシングをかけて、できあがりです。
ガイドのワンポイントアドバイス
もずくの旬は春。これに合わせて春に旬を迎える新たまねぎでドレッシング作るのがおすすめです。新たまねぎは辛み控えめなので、マイルドな仕上がりになります。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。