男のヘアケア/抜け毛・薄毛の改善

お酒と髪の毛の関係……「飲み方」で発毛・育毛促進につながる

お酒を飲むのは好きだけど、飲みすぎると体に悪そうだし、ましてや頭皮、髪の毛の健康状態も損ねてしまうのでは……と、お酒に対してネガティブな先入観を抱きがち。確かに飲みすぎはよくないけれど、飲み方を間違えなければ、発毛・育毛の促進にもつながるんです。

執筆者:All About 編集部

<目次>

適量なら「お酒」は体にいい。では、髪の毛には?

お酒と髪の毛の関係……「飲み方」で発毛・育毛促進につながる

「百薬の長・酒」は髪の毛の薬にもなる?

昔から「酒は百薬の長」といわれています。お酒好きの人がもっと飲みたいときに口にする言い訳のフレーズでは?と思う人も多いかもしれませんが、この言葉にはきちんとした根拠があります。

というのは、適量のお酒は動脈硬化を防ぎ、善玉コレステロール値を上昇させる効果があると考えられているからです。「適量」とは具体的にどのくらいの量なのでしょうか? もちろん個人差はありますが、例えば日本酒では、1日1~2合となるようです。

さて、適量を守れば体にはいいとしても、抜け毛・薄毛改善、発毛・育毛促進の面ではどうなのでしょうか。イメージとして、「お酒は薄毛男性の敵」と考えられそうですが、日本酒を熱カンで飲めば、胃の知覚神経が刺激されて全身のIGF-Iを増やすことが十分に期待できるのです。
 

日本酒風呂も抜け毛・薄毛改善につながる

日本酒を飲むならこれからは熱カンで

日本酒を飲むならこれからは熱カンで

「髪の毛を生やす効果大の体内物質「IGF-I」とは?」などで繰り返しお伝えしてきたとおり、IGF-Iは抜け毛・薄毛を防ぎ、発毛・育毛を促すカギとなる重要な体内物質。日本酒には「α-グルコシルグリセロール(α-GG)」というものが含まれており、私の実験の結果、この成分が胃の知覚神経を刺激してIGF-Iを増やす可能性が高いことがわかったのです。

では、なぜ「冷や」ではなく「熱カン」なのでしょうか。答えは非常にシンプル。温度が高いほうが胃の知覚神経がより刺激されやすく、IGF-I増加に効果的と考えられるからです。
ちなみに、日本酒を約50倍に薄めて肌に塗れば、皮膚のIGF-Iを増やすことにも期待できます。

本サイトでは、発毛・育毛を促す生活習慣としてシャワーではなく入浴を推奨してきました。この日本酒の効能も加味して考えると、
  • 日本酒を約50倍に薄めた“酒風呂”をやや熱めにしてじっくり入浴する
  • 酒風呂のお湯で濡らしたタオルを頭に乗せる
この2つを行うことで、よりIGF-Iが増えることに期待できるといえそうです。
 

ビール原材料のホップに含まれる物質にIGF-Iの増加作用が

ビール党にも朗報

ビール党にも朗報

ビールにもIGF-Iを増やす効果があります。

ビールの主原料が、ビール大麦(麦芽)とホップであることはご存じの方も多いでしょう。ビールは、発芽させたビール大麦に苦みや香りをつけるためにホップを加え、さらにビール酵母を加えることでアルコール発酵させます。この時点で二酸化炭素が発生しビールに溶け込み、ビール独特の発泡性が生まれるのです(ちなみに発泡酒は麦芽の比率を低くしたもの)。

ホップには「ゲラニオール」というバラの香りの成分でもある物質が含まれており、ビールの香りの源になっています。実はこのゲラニオールにも、知覚神経を刺激する作用があることが判明しています。また、炭酸水が胃の知覚神経を刺激して、全身のIGF-Iを増やす可能性が高いこともわかっています。さらに、5%のアルコール(エタノール)も知覚神経を刺激します。

そう、ビールを飲めば、ゲラニオール、炭酸、アルコールの3つが胃の知覚神経を刺激し、IGF-Iを増やすと考えられるのです(ビールには抜け毛・薄毛の大敵であるストレスを和らげる効果もあります)。

ちなみに、最近大人気のノンアルコールビールも炭酸とホップが主原料ですから、ビールが飲めないという方はこちらでもいいかもしれませんね。
 

赤ワインに含まれるレスベラトロールがいい“仕事”をしてくれる

これからは、ワインを飲むときは迷わず「赤」を選びましょう

これからは、ワインを飲むときは迷わず「赤」を選びましょう


最後はワイン。ワインといえば、赤ワインに含まれる「ポリフェノール」が健康維持、促進につながることは20年ほど前からいわれています。ポリフェノールは抗酸化力が強いため、動脈硬化の原因となる悪玉コレステロールの酸化を抑え、がんや老化の原因になる酸化反応を防ぐなどの効能があるのです。

では、抜け毛・薄毛の改善、発毛・育毛促進という点では、ポリフェノールは“仕事”をしてくれるのでしょうか? 答えはYES。私の実験の結果、厳密にはポリフェノールの一種である「レスベラトロール」が胃腸で知覚神経を刺激し、体内のIGF-Iを増やす可能性が高いこと が判明しました。産地別に調べると、ブルガリア産の赤ワインが比較的多くのレスベラトロールを含むそうなので、店頭で買う際、参考にしてください。

お酒がIGF-Iを増やし、抜け毛・薄毛を改善、育毛・発毛を促進するのは、この記事で紹介したとおり、明らかなこと。ただし、繰り返しますが「適量」を守ってこそです。最後にその目安をまとめておきましょう。
  • 日本酒は1~2合程度
  • ビールは中ビン(500ミリリットル)1本
  • 赤ワイン(ワイン)はグラス2杯程度(240ミリリットル)
個人差はありますが、いずれにせよ飲み過ぎは本末転倒。十分にご注意を。

【関連記事】
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonでヘアケア用品をチェック!楽天市場でヘアケア用品をチェック!
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます