バター醤油コーンごはん(おにぎり)の簡単レシピ!
バターと醤油で炒めたコーン、青のりが具になったお手軽ごはんの作り方です。炒め具合によっては焦がし醤油風味も楽しめたり、また、アレンジでちりめんじゃこや七味唐辛子、黒胡椒、千切りにした大葉など加えても美味しくできます。今回は手軽に缶詰で作っていますが、旬の時期には生のトウモロコシで作ってもいいですね。おにぎりにすれば、行楽弁当にもおすすめですよ。
バター醤油コーンごはんの材料(2人分)
バター醤油コーンごはんの作り方・手順
バター醤油コーンごはん(おにぎり)の作り方
1:炒める

フライパンにバターを入れ、中火で水気を切ったコーンを炒める。醤油を加えて調味する。
しっかりめに炒めると焦がし醤油風味になります。ごはんにも少し味をつけるため、バターは多めです。2:ご飯を加える

フライパンの火はとめて、そのままフライパンをボウルがわりに使用しましょう!
ごはんを加えて、なじむよう混ぜる。青のりを加え、さらに混ぜる。
ごはんを加えて、なじむよう混ぜる。青のりを加え、さらに混ぜる。
3:おにぎりにする

おにぎりにする場合は小さめのボウルにラップを敷き、そこにごはんを入れて、茶巾のようにしぼると楽。お弁当の時はそのまま持って行ってくださいね。
ガイドのワンポイントアドバイス
出来上がりのおにぎりをオーブントースターで焼けば、より香ばしく味わえます。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。