暮らしの歳時記/正月の行事・楽しみ方(年末年始)

「向かい干支」は守り干支・裏干支~あなたと相性のいい干支は?

「向かい干支」とは、あなたの守り干支(「裏干支」「逆さ干支」ともいう)で、相性が良いといわれています。向かい干支のカップルや夫婦も多いそう。神社で十二支グッズをみかけたら、お守りにしてもいいですね。

三浦 康子

執筆者:三浦 康子

暮らしの歳時記ガイド

2021年 うしの「向かい干支」はひつじ…向かい干支とは?

お正月シーズンになると、十二支のグッズがたくさんあって楽しいですね。その年の干支を飾ったり、自分の干支を身近におく方も多いでしょう。グッズが豊富なこの時期に、もうひとつ注目して欲しい干支があるのでご紹介します。
向かい干支、守り干支、裏干支、逆さ干支

自分の干支の向かい側にくる干支が、あなたを守る「向かい干支」です

「向かい干支」というのをご存知でしょうか?

向かい干支とは、十二支 (子・丑・寅・卯・辰・巳・午・未・申・酉・戌・亥)を円に並べたときに、自分の干支の向かい側・対角線にくる干支をさします。

例えば、子の向かい干支は午、戌の向かい干支は辰になり、自分の干支から6つ目(自分の干支を入れると7つ目)にあたります。
<目次>

それぞれの向かい干支

  • 子⇔午
  • 丑⇔未
  • 寅⇔申
  • 卯⇔酉
  • 辰⇔戌
  • 巳⇔亥
 

向かい干支は 「守り干支」「裏干支」「逆さ干支」ともいう

向かい干支、守り干支、裏干支、逆さ干支

自分の干支だけではなく「向かい干支」にも注目してください

十二支には性質があるといわれていますが、向かい干支は自分の干支とは正反対の性質をもっているため、自分にはないパワーを与えてくれる「守り干支」と呼ばれています。また、「裏干支」「逆さ干支」といった呼び方もされており、関心の深さがうかがえます。

江戸時代より、向かい干支を大切にすると幸福が訪れるといわれており、向かい干支は縁起の良いラッキーアイテムとされてきました。作家の泉鏡花が、向かい干支であるうさぎグッズのコレクターだったのは有名な話です。

昔は子どもの着物の背中に向かい干支をあしらう風習があり、七五三の着物に母親が刺繍を入れていました。子どもを思う親心の表れといえますね。

今でも粋な噺家や俳優は、着物の柄や小物に向かい干支を愛用しています。たとえば、羽織の裏地に向かい干支を忍ばせたり、根付けに用いたり、じつに洒落ているのです。
 

向かい干支の人とは相性もいい?

また、人間同士の相性も同様で、向かい干支の人は正反対の気質をもっているから相性がよく、深い縁(えにし)で結ばれるといいます。正反対だから相性が悪いととる説もありますが、互いに足りないものを補い支え合うという発想をするほうが、何事にも福を呼ぶような気がしませんか。向かい干支カップルも、案外多いのです。

世の中には占いなどの相性云々が山ほどありますが、ちょいと粋な話として覚えておいて損はないはず。十二支グッズを見かけたら、これはと思う向かい干支を探し、お守りにしてみるのも一興です。

【関連記事】
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます