油なし、手間なしの大学芋レシピ……炊飯器で簡単!
炊飯器で作る大学芋は、油を使わないのでヘルシーです。調理も簡単なら後片付けも楽です。今日は砂糖の代わりにはちみつを使いました。ほくほくのさつまいもにミツがとろりとからまり、煎りごまが香ばしさを添えます。
炊飯器で大学芋の材料(五合炊き炊飯器用)
炊飯器で大学芋の作り方・手順
炊飯器で大学芋を作る
1:さつまいもを切る

さつまいもは洗ってヘタを切り落とす。乱切りにして、水で洗って水を切る。
2:内釜にあけて、はちみつと醤油を加える

内釜にあけ、さつまいもの上にはちみつと醤油をかける。
3:混ぜて炊く

ヘラで混ぜ、炊飯器にセットして普通に炊く。
4:ヘラで混ぜてミツをからめる

スイッチが切れたら内釜を取り出し、ヘラでさっくり混ぜてミツをからめる。
5:皿に盛りつけ、ごまをふる

皿に盛りつけ、釜底に残ったミツをかけ、煎りごまをふる。
ミツは耐熱性のゴムベラですくって残さずかけるガイドのワンポイントアドバイス
白米3合が32分で炊ける炊飯器で、32分でスイッチが切れて炊き上がりました。炊飯器によってスイッチが切れるタイミングが違ってきます。ご飯が炊ける時間になってもスイッチが切れないときは、手で蓋を開けて芋の柔らかさ、タレの煮詰まり具合を確認して、スイッチを切ってもいいかと思います。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。