DTM・デジタルレコーディング/DTM・デジタルレコーディング新商品情報

続々と登場するiPad用DTM周辺機器(4ページ目)

iPad/iPhone用のDTMが盛況ですが、最近になって国内外のメーカーから専用のMIDIインターフェイスやオーディオインターフェイスが続々と登場しています。今回はここにスポットを当ててみましょう。

11月にはLINE6からギター入力用のMobile Inが登場

LINE6のMobile In

LINE6のMobile In

iRigやiXZのようなヘッドフォン端子からの入力ではなく、Dockコネクタ経由でデジタル接続し、より高音質でギター入力を実現しようというのがLINE6のMobile Inです。おそらくiPad/iPhone系のオーディオインターフェイスとしては初となる24bit/48kHzに対応しており、ギター入力のほか、ライン入力も可能になっています。

しかし、驚くべきはこれとセットとなるアプリです。アプリ自体はApp Storeからの無償ダウンロードとなるのですが、これを使うとiPadをLINE6のPODにしてしまうことができるのです。

PODについての詳細はここでは述べませんが、1998年に登場した小型のデジタル・アンプ・シミュレータであり、ギターリスト御用達の機材。これさえあれば、アンプもエフェクターも不要ということで、持っている人も多いと思いますが、それをiPadが実現してくれるというわけなのです。

発売は11月で、まだちょっと先ですが、これによってギターはiPadと使うという時代がやってくることになりそうです。

【詳細記事】
iPadやiPhoneがLINE6 PODになっちゃうぞ!ポイントは24bit/48kHz対応
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ