DTM・デジタルレコーディング/DTM・デジタルレコーディング新商品情報

続々と登場するiPad用DTM周辺機器(3ページ目)

iPad/iPhone用のDTMが盛況ですが、最近になって国内外のメーカーから専用のMIDIインターフェイスやオーディオインターフェイスが続々と登場しています。今回はここにスポットを当ててみましょう。

藤本 健

藤本 健

DTM・デジタルレコーディング ガイド

DTM(デスクトップ・ミュージック)という言葉が生まれてから20年以上が経ちました。それ以前からずっとこの分野を追ってきましたが、技術の進歩に伴いPCでできる音楽制作の幅はどんどん広がってきています。その長い経験と技術知識を元に、DTM・デジタルレコーディングのノウハウや情報を分かりやすくお伝えしていきます。

...続きを読む

ギターもコンデンサマイクも使えるTASCAM iXZ

TASCAMのiXZ

TASCAMのiXZ

CoreAudioという機能を使ってデジタル的にオーディオインターフェイスを接続して利用するというのも手ですが、iPadやiPhoneにはヘッドフォン兼マイク端子搭載されているので、これを使うことで手軽にオーディオ入出力が可能になります。

もともとは通話用のマイク入力であるためモノラル接続しかできないのがネックではありますが、音質的には悪くないので、利用価値はあります。ただ電気的特性の問題でギターを直接接続するわけにはいきません。

そこで、そうした電気的変換をするための回路を搭載したiRigが早い時期に登場して話題になりましたが、それを進化させたような機材をティアックが発売しました。TASCAM iXZというのがそれ。単3電池2本で駆動し、ギターやベースのほか、マイク接続も可能で、ファンタム電源供給までできてしまうのです。価格的にも手ごろなので、便利に使える機材となりそうです。

【詳細記事】
AmpliTubeもバッチリ使えるiPad/iPhone用マイク・ギターI/F、TASCAM iXZ
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます