ゴーヤーが苦手の人でも食べられる簡単レシピ
素揚げにしたゴーヤーにカレー風味の味をつけ、さらにツナと和えた一品。塩ゴーヤーをつくっておけば、それをそのまま活用できます。ごはんやソーメンなどと合わせたり、そのままおつまみにいかがでしょうか。
ゴーヤーのカレーツナ和えの材料(2人分)
ゴーヤーのカレーツナ和えの作り方・手順
作り方
1:

ゴーヤーは半分に切ってわたを丁寧に取り、5mm~1cm幅に切り、塩をふってしばらくおく。塩ゴーヤーを作りおきし、それを使うと便利。
2:

フライパンに油を入れて熱し、水気を拭き取った1を入れて素揚げにする。
3:

ボウルに油を切った2を入れ、カレー粉をまぶしてよく混ぜ、さらにツナを加えて和え、完成。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。