シリコンクッカーを使って野菜の煮物
かぼちゃの煮物もシリコンクッカーで作りましょう。ポイントは、野菜の大きさを均等に切ることと、加熱が終わったらすぐに蓋を開けず、しばらく蒸らすこと。これで味が染みこみます。
がんもどきと野菜の煮物の材料(2~3人分)
がんもどきと野菜の煮物の作り方・手順
がんもどきと野菜の煮物
1:長芋とかぼちゃを電子レンジで6分加熱

かぼちゃはところどころ皮をむき、2cmほどの乱切りに。長芋は皮をむき、同じく2cmほどの乱切りにします。シリコンクッカーに入れ、蓋をして電子レンジ(600W)で6分加熱します。その間にがんもどきの油抜きをします。
2:がんもどきは、油抜きをする

がんもどきは、熱湯で1分ほど茹で油を抜きます。余分な水分をペーパーでふき取ります。
3:がんもどきも加え、調味料を加える

シリコンクッカーにかぼちゃ、長芋、半分に切ったがんもどきを入れて、あわせた調味料を回しかけます。
4:蓋をして電子レンジで加熱

蓋をして電子レンジ(600W)で3分加熱します。蓋を開けて上下を返してまた同じように3分加熱します。5分ほど蓋をあけずにしばらくそのままにして味を染みこませます。
5:器に盛りつける

器にかぼちゃと、長芋、がんもどき、煮汁を盛り付け、小口切りのねぎを振りかけます。
ガイドのワンポイントアドバイス
煮物は煮汁がよく染みこむように、途中で上下を返します。また蓋をしたまま5~10分ほど蒸らすことで味が染みこみます。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。