グルメ・各国料理(海外)/世界のグルメランキング

プラナカンのお菓子 ニョニャ・クエ/シンガポール

17世紀にマレー諸島に移りすんできた中国系の子孫、プラナカンの人たちによって作られてきたお菓子をニョニャ・クエといいます。家などもカラフルで独自の文化を育むプラナカンはお菓子も独特です。

古屋 江美子

執筆者:古屋 江美子

旅行ガイド

カラフルで華やかなプラナカン文化のお菓子

ニョニャ・クエ

ニョニャ・クエ。手前の丸っこいのがオンデ・オンデ。奥のレインボカラーはラピス・サグ

プラナカンの家

プラナカンの住居。ピンドゥ・パガーと呼ばれる量開きのドアが特徴

素朴なスイーツの多いアジアのなかでも、個性派といえば、シンガポールなどで味わえるニョニャ・クエ。プラナカンのお菓子です。

プラナカンとは、17世紀にマレー諸島に移り住んだ中国系の人々のこと。カラフルな和洋折衷建築に住み、衣服はビーズや刺繍で彩るなど、ユニークで鮮やかな文化を育んできました。そんな彼らの独特の文化はお菓子にも表れています。

ちなみに、ニョニャとはプラナカンの女性のことを指し、クエとはお菓子の意味。そのため、プラナカン料理はニョニャ料理ともいわれ、いずれもシンガポールやマレーシアで味わえます。

ニョニャ・クエは、ココナッツミルク、タピオカ、スイートポテト、パームシュガー、パンダンリーフなどを使い、カラフルで種類も豊富。虹のように色を重ねたラピス・サグはういろうのような食感で、黒蜜を包んだオンデ・オンデもポピュラーです。屋台の集まるホーカーセンターなどで売られており、Rainbow Lapis(レインボー・ラピス)などの専門店があります。

 

本場で食べたい世界のスイーツ ベスト10」、続いて第8位です。

第8位はこちら>>>アルゼンチンで大人気、ママの味のクッキー
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※海外を訪れる際には最新情報の入手に努め、「外務省 海外安全ホームページ」を確認するなど、安全確保に十分注意を払ってください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます