紅茶/紅茶関連情報

紅茶の“渋み”  パンジェンシーに出会う(2ページ目)

紅茶の魅力は、癒しの作用や優雅さ、そしておいしさ。渋さについては、敬遠されがちかもしれませんが、本当の紅茶のおいしさって、紅茶の好ましい渋味も味わうってことなのですよ。

桑原 珠玉

執筆者:桑原 珠玉

紅茶ガイド

好ましい渋み、好ましくない渋み

紅茶

渋みの種類を知って、紅茶の楽しみを広げましょう

渋味といっても良い渋みと、そうでない渋みがあります。紅茶には渋味が備わっているもの。その渋みは程度やその具合によって、良し悪しの分かれ道となります。ですから、紅茶の渋みは決して敬遠されるものではなく、よい渋みを受け入れていただきたいものです。

心地よい渋味“パンジェンシー”

飲んでみて、適度な心地よい渋みを、紅茶の評価用語では“パンジェンシー(pungency)”といい、良い渋みに対して用います。これ以外にも紅茶の良い渋みを表現する用語に、“ブリスク(brisk)”があります。紅茶らしいボディを備えつつ、生き生きとした渋みを備えているというような意味を持ちます。

一方で、エグイ感じのする渋味は好ましくない渋味。市場で販売されているものでエグイ紅茶に出くわすことはほぼないはずです。
強すぎる渋味は、紅茶の評価用語では“ハーシュ(harsh)”と表現されます。さらに、渋味だけでなく、淡泊なのっぺりした味は”プレイン(plain)“と表したりします。

ここで渋味を含み、紅茶の味についての評価用語を、他の用語も追加して簡単にまとめてみましょう。

【好ましい紅茶味の表現の一部】
  • ボディBody : 紅茶のコク。ワインと同じように、ライト、ミディアム、フルでさらに分ける。
  • パンジェンシーPungency / パンジェント Pungent : 心地よいはっきりとした渋味。
  • ブリスクBrisk : 軽快な渋味を伴う、生き生きした、メリハリのある味。
  • メロウMellow : 芳醇でふくよかな味。
  • モルティー Malty : 麦芽を思わせるような芳ばしい味。
  • スムース Smooth : 円熟した好ましい味。
【好ましくない紅茶味の表現の一部】
  • ハーシュ Harsh : 強すぎる渋味。きつい味。
  • プレイン Plain : 渋味だけでなく、淡泊なのっぺりした味。
  • スィン Thin : ボディが弱く薄い味。
紅茶の好ましい“渋味”、じっくり味わってみませんか。
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※メニューや料金などのデータは、取材時または記事公開時点での内容です。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます