時短生活/片付けを時短するコツ

学校のプリントをデジタル化して整理する方法(3ページ目)

子どもがいると、毎日ぱらぱらと増え続けるプリント類。ファイリングするまでもないと積んでおくと、あとで探し出せなくて困る! という経験、誰にでもあるのでは? これ、いったいどうやったらうまく整理できますか? キングジムファイリング研究室の野原さんにお話を伺ってきましたよ!

ももせ いづみ

執筆者:ももせ いづみ

時短生活ガイド

冷蔵庫の扉は優秀な書類管理場所

冷蔵庫ファイル

キングジム スキットマン 冷蔵庫ピタッとファイル 見開きポケットタイプ 997円

スキャンを終えたプリントは、重要度の低いものは捨ててもOKですが、大切なものは一定期間はファイリングしておくことも大事なのだとか。というのも、デジタルデータは閲覧に時間がかかることもあるため、紙の情報でも持っておくほうが、朝の忙しい時間帯などには家事をしながら素早く取り出せるからなのだそうです。
ここで、もうひとつ便利な商品を野原さんから紹介してもらいました。それがこの「スキットマン 冷蔵庫ピタッとファイル」。

「どの家庭でも、朝夕の時間帯はとてもあわただしいもの。子どもの登校時間や、帰宅後に宿題をしている時間帯にお母さんはキッチンにいるということも多いはず。ならば、大切な書類は全部キッチンに集約させてしまうというのもひとつの方法ですね」。

朝食や夕食の準備をしながら、学校に持っていくものや提出物の期限確認したい、学校のスケジュールや、給食のメニューを確かめたいということ、そういえばとても多かったように思います。

「学校の書類を冷蔵庫の扉に磁石で貼っている人は意外と多いんです。それを、スタイリッシュに、見栄え良く収納できるようにしたのが、このファイルなんですよ」


中高生のお弁当情報管理に使える!

冷蔵庫ファイル2

冷蔵庫ファイルを開くと、学校のプリントだけでなく、レシピカードなども収納できる

表面はホワイトボードになっているので、メッセージボードとしても使えます。実は、わが家では子どもが高校生になったらプリント類は激減したのですが、周囲ではお弁当が必要になった家庭がとても多く、特に部活動をしていると、休日の遠征などで突然のお弁当要請も多いのだとか。

中高生になると、こうしたスケジュール管理が煩雑になって大変。子どものスケジュール表はこの冷蔵庫ファイルの中に入れておき、お弁当が必要なら子どもにホワイトボードに書いておいてもらう。そんな使い方をしたら、中高校生の家庭でも、とても助かりそうです。

スキャン後の書類のファイリング、およびスキャンなどのデジタル作業はちょっと無理という人のためのファイリングの方法については、次回、実際にお子さんが3人いらっしゃるお宅をおじゃまして、実践アイデアとしてご紹介しますのでお楽しみに!

【おうちの書類をバサッと整理シリーズ】
ファイリングの3つの極意をプロに学ぶ
家電の取扱説明書、バサッとファイリングプロジェクト
おうちの経理書類をバサッと整理する3つのコツ

【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで時短生活関連の商品をチェック!楽天市場で時短生活関連の商品をチェック!
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます