プロのパン職人直伝のレシピ
プロのパン職人のパンはその技術はもちろん機材や環境、材料に関しても家庭製パン愛好家のパンとは異なるところが多く、当然、できあがるパンもまったく違うものだとわたしは思います。が、家庭ならではのおいしさがあります。パンを焼いたことのある人ならばわかるはずですが、自分の子が世界一かわいいように家のパンは世界一おいしいと感じるものではないでしょうか。売り物でないパンは自分と家族のことだけ考えて作ればよいのですから。

リュスティックとパンペルデュ
粉、水、酵母、塩だけでつくりあげる極めてシンプルなパンはシンプルであるがゆえに作る人の技量を問われます。それはすなわちいつも買うパンを違う角度から見ること、そして職人への尊敬を深めることに繋がっていくのだと思います。

牛尾則明さん
cuoca
【関連書籍】
『VIRON』のバゲット 牛尾則明著 毎日コミュニケーションズ
【関連記事】
おすすめバゲット5選
VIRONの美味しさの秘密と小麦粉の販売開始